スポンサーリンク
東京大学大学院医学研究科循環器内科 | 論文
- 血圧異常 (特集 診断ピットフォール--症例から学ぶ) -- (循環器)
- 0156 Leukemia inhibitory factorの陰性変力作用
- 67) 左右冠動脈・左室瘻の一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 73) 心房中隔に発生したhemangiomaの一症例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 26)拡張型心筋症様所見を呈したPSSの1症例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 6)心不全を来した合併心奇形を伴わない修正大血管転位症の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 心筋内パルスドプラ法による健常者左室壁運動評価の試み : 心尖部アプローチによる検討
- 0623 冠動脈バイパスグラフトに及ぼす術後心膜液貯留の影響 : X線CTによる検討
- 治療の進歩 : 5. 心房性ナトリウム利尿ペプチド
- 感染性心内膜炎による大動脈弁閉鎖不全症を合併したWPW症候群に対し同時手術を行った1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 9) βブロッカーにより労作時息切れの改善をみた高齢者右室二腔症の一例
- 血行動態の長期自然経過を観察し得た動脈管開存症によるEisenmenger症候群の1症例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 冠動脈病変を伴う大動脈炎症候群の2例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 骨髄由来平滑筋前駆細胞の同定とその分化制御に関する検討
- 0782 Paraoxonase遺伝子多型のうちPON1 Arg192Gln多型が脳梗塞発症に関連する
- 転写因子KLF5/BTEB2の心血管リモデリングにおける意義(1.心筋リモデリングの分子メカニズムと治療への展開)(第67回日本循環器学会学術集会)
- アドレノメデュリン
- 心電図上, 心筋梗塞様所見を呈した立位心の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 孤立性肺静脈瘤の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 音刺激が誘因となり失神発作を繰り返した特発性QT延長症候群の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会