スポンサーリンク
東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 両側感音性難聴と前庭水管拡大を呈した腎尿細管性アシドーシスの1症例
- 乳幼児進行性感音難聴の2症例
- 慢性中耳炎術後耳の乳突洞皮膚様組織の病理学的検討
- 慢性中耳炎再手術耳の乳突洞皮膚の病理学的検討
- 知っておきたい用語の解説 新生児聴覚スクリーニング
- Math1 遺伝子導入による内耳有毛細胞の新生
- ニワトリ耳胞器官培養系における有毛細胞の発生と分化の検討
- 人工内耳
- 高次脳機能検査(老研版)による失語症患者と痴呆患者の比較
- 失語症の発症時年齢と関連要因 : 非言語的認知能力を中心に
- 口腔・中咽頭癌治療後嚥下機能評価基準の提案とその評価成績
- 声帯瘢痕の内視鏡診断
- EA2010-34 声門面積解析に基づく喉頭音源モデルによる病的音声合成と知覚評価
- A-13-3 縦書き・横書きの弁別と大脳半球差に関する脳磁場反応(A-13.思考と言語,一般講演)
- A-13-1 共感基本パタン処理過程の神経シナプス回路モデルの検討(A-13.思考と言語,一般講演)
- A-13-2 対話における共感の基本過程の神経モデル化(A-13. 思考と言語, 基礎・境界)
- 縦書き・横書きの視覚刺激に関するRP(Recognition Potential)脳磁場反応(文字とドキュメントの認識・理解)
- 大脳機能における長期的な音楽教育環境の違いによる影響 : 音高と音色および左右大脳半球間差(音声言語・聴覚認知・対話/一般)
- Binaural Beatに誘発される脳磁場活動(音声言語・聴覚認知・対話/一般)
- 楽譜と楽音の照合課題施行時の誘発脳磁場 : 音高に関する音楽専門家と非音楽家との比較から