スポンサーリンク
東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- GJB2遺伝子変異をもつ両側性高度難聴児における乳児期の平衡と運動の発達
- 人工内耳装用症例における静寂下・騒音下での補聴器装用効果の検討
- 両側前庭水管拡大症の確実例とボーダーライン例のSLC26A4遺伝子変異および臨床所見の特徴
- アブミ骨手術後のMRI撮影の検討
- ミトコンドリア遺伝子A3243G点変異3例に対する人工内耳埋込み術
- 縦書き・横書きの視覚刺激に関するRP(Recognition Potential)脳磁場反応(文字とドキュメントの認識・理解)
- 人工内耳埋め込み術を施行したミトコンドリア遺伝子3243点変異の1例
- 人工内耳装用者による音楽の知覚
- 乳児期からの早期療育を受けた人工内耳装用児の療育成果
- 幼小児の難聴に対する人工内耳手術による聴覚と言語の発達
- 高度難聴幼小児の平衡機能の評価
- 人工内耳手術の小児の両親に対する術後アンケート調査結果
- ABRで難聴が疑われ、発達によりABRが改善或いは正常化した乳幼児症例
- 生後6カ月以降に発見された難聴児の経緯
- 聴覚検診--先天性難聴児の発見年齢と就学時の言語能力 (特集 小児疾患の早期発見とその対応--長期予後の向上をめざして) -- (各論--健診・検査後の対応とその評価 乳幼児健診)
- 東大病院に2000-2004年の間紹介された新生児聴覚スクリーニングを経た症例に関する検討
- ろうの両親を持つ高度難聴児の精密聴力検査と関連する問題について
- 当科を受診した新生児聴覚スクリーニング症例の検討
- ろうの両親を持つろう児の難聴診断年齢および補聴器装用と教育について
- 先天性難聴児が遅れて発見された経緯について