生後6カ月以降に発見された難聴児の経緯
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-02-28
著者
-
加我 君孝
東京大学耳鼻咽喉科学教室
-
新正 由紀子
東京医療センター・臨床研究 (感覚器) センター
-
加我 公孝
東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
熊田 千栄子
武蔵野赤十字病院耳鼻咽喉科
-
新正 由紀子
東京大学耳鼻咽喉科学教室
-
加我 君孝
東京大学医学系研究科・耳鼻咽喉科学分野
-
加我 君孝
東京大学耳鼻咽喉科
関連論文
- 軽度発達障害を合併する人工内耳装用児の非言語性知能について
- 両側小耳症・外耳道閉鎖に対する手術 : 2つの耳の形と機能を再建する
- Electroaudiometerによる残存聴力耳に対する電気聴覚テスト
- ハベカシン投与例の内耳の病理
- Electric Audiometerによる正常聴力者の電気的聴覚反応
- アンギオ・インターベンショナルMRシステム(Angio-I-MR)を利用した頸頭部癌の選択的動注化学療法:初期臨床経験
- 特発性両側性感音難聴の系統的難聴遺伝子解析と希少難聴遺伝子TECTAの変異同定
- 先天性サイトメガロウイルス感染症における難聴発症の危険因子
- 先天性サイトメガロウイルス感染症の聴力変動について
- 先天性サイトメガロウイルス感染症における難聴発症の危険因子 : 聴力異常以外の症状で発見された症例の検討
- 歪成分耳音響放射(DPOAE)にて心因性難聴が疑われた : 側性 auditory nerve disease の一例
- Pelizaeus-Merzbacher 病のABR, ASSR所見に関する考察
- 新生児聴覚スクリーニング後の確定診断とその後聴力推移について
- 哺乳障害で発見され手術にて改善した口腔内奇形の一例
- 先天性高度難聴児の診断について : 先天性サイトメガロウイルス感染症の人工内耳術前術後での脳機能評価
- 聴能幼児に観察されるバランスの発達の遅れについて : アンケート調査より
- 人工内耳埋め込みにおいて脳室 : 腹腔シャントの位置変更を要した小児髄膜炎性聾症例
- 人工内耳装用成人における人工内耳QOL評価と関連する要因の検討
- 中・内耳奇形・内耳道狭窄を伴う CHARGE association の高度感音難聴症例に対する人工内耳埋め込み術の経験
- 先天性両側高度感音難聴児の乳児期における運動発達
- NHS refer 児における Auditory Nerve disease (AN) の頻度の検討
- 髄膜炎後両側聾に対し1歳2カ月で人工内耳埋込術を施行した1例
- 側頭骨高分解能CTにて蝸牛神経低形成が疑われた症例の検討
- 内耳奇形の顔面神経走行について
- 2つの耳(両耳聴)と2つの眼(立体視)と頭部の運動
- 幼小児の人工内耳手術--先天性および後天性高度難聴児に聴覚を回復させる新しい医療 (未来をひらく 脳科学のススメ(第6回))
- 小児内耳奇形に対する人工内耳埋込術と術後成績
- 先天性風疹症候群の盲聾幼児症例
- 小児難聴に対する系統的遺伝子解析の第一次解析の検討
- NICUの新生児および乳児のABR
- アブミ骨奇形を伴い、手術が有効であった CHARGE association の一例 : 3D Fast Spin Echo 法によるCTと術中所見の比較
- ABRに波形異常を呈した脳幹腫瘍例の聴覚機能の長期的追跡
- Med-El社人工内耳システム Combi40+ 装用者の聴取について
- 鼓膜形成に軟骨を用いた全中耳再建術症例の検討
- 心身障害児における鼓室形成術とケア
- 複数の標的刺激または複数の標準刺激によるP300について : P300の心理的意味に関する基礎的検討
- 両耳鼓室形成術を施行した両側性結核性中耳炎の一症例
- 医学英語を教えるための教材
- 医学部における英語教育カリキュラム試案
- 「医学部における英語教育改善のためのワークショップ」の報告書
- 医学部における英語教育の実態と改善策-アンケート調査結果より-
- ラットの両側頸動脈結紮後の ABR と脳組織の変化
- 松果体腫瘍と中脳性難聴 : 2症例の比較検討
- 新生児敗血症の側頭骨病理学的検討
- GJB2遺伝子変異をもつ両側性高度難聴児における乳児期の平衡と運動の発達
- 両側前庭水管拡大症の確実例とボーダーライン例のSLC26A4遺伝子変異および臨床所見の特徴
- レチノイン酸投与マウス胎児の聴器を中心とした頭部形態異常の成立臨界期
- ラット鼓膜穿孔の細胞増殖におけるステロイドホルモンの影響
- 人工内耳装用者による音楽の知覚(第一報)
- 生後6カ月以降に発見された難聴児の経緯
- 東大病院に2000-2004年の間紹介された新生児聴覚スクリーニングを経た症例に関する検討
- 長期経過を観察して前庭水管拡大症の2症例
- 知っておきたい用語の解説 新生児聴覚スクリーニング
- 新生児仮死症例の側頭骨病理所見
- 重度な内臓奇形を持つ新生児の側頭骨病理所見
- adenovirusの中央階投与への試み
- 単語の意味判断課題における事象関連電位について
- 適応型相関フィルタを用いた単一反応毎の事象関連電位解析
- 事象関連電位としてのAuditory Sustained Potential : 刺激音への注意を統制したパラダイムを用いた検討
- 成人の先天性聴覚障害者の平衡機能と視機能の評価
- NICU乳児においてEOAEとABRに解離のみられた3症例
- DPOAEによる乳児難聴スクリーニング
- 乳児期初期にABRで難聴とされた正常聴力児への対応
- 周波数圧縮型補聴器おける無声音圧縮率の選択について
- PARCOR分析・合成系を用いた周波数圧縮型デジタル補聴器の開発
- ニホンザル一次聴覚野における、両耳刺激 Missiing fundamental phenomenon の観察
- ニホンザル一次聴覚野における、ニューロンの左右別刺激による最適周波数について
- Palato-laryngo-myoclonusを伴う中枢性難聴の1例
- 先天性外耳道狭窄・閉鎖症に対する外耳道形成術後の側頭骨HRCTによる検討
- "UCL (University College of London), Center for Auditory Research" の Kemp 教授を訪ねて
- 《第5回》感覚系疾患とサイボーグ医療 : "聴覚障害" : 人工内耳と聴覚脳幹インプラント
- 第8回国際真珠腫・耳科手術カンファランス参加報告 : 2008年6月15日-20日、トルコ・アンタルヤ
- ABRでwave I, IIのみを呈した心身障害児の聴覚の認知と言語理解
- Opisthotonus 様の頸部後屈の持続する, 先天性無眼球症・高度難聴の幼児の1例 : VEMPと姿勢反射の応用
- 小児医学最近の進歩 幼小児の人工内耳手術--先天性および後天性高度難聴児に聴覚を回復させる新しい医療
- Treacher Collins 症候群9症例の臨床経過
- 両側小耳症・外耳道閉鎖症例のためのコードレス骨導補聴器に関するアンケート調査
- Juvenile Rheumatoid Arthritis にともなった感音難聴のOAE所見
- 両側結核性中耳炎例
- 小児の高度感音難聴に対する 3D-Fast Spin Echo 法の有用性について
- 難聴と音像定位に関する研究
- 脳幹障害例の音像定位
- 複数の逸脱刺激または複数の標準刺激によるP300について : P300の心理的意味に関する基礎的検討
- 高度難聴と平衡機能障害に認知障害を合併した先天性サイトメガロウイルス感染症の1例
- メニエール病長期観察例における聴力の推移について
- パルストレーンによる2000回磁気刺激後の聴性脳幹反応
- 聴力改善を考慮した小耳症手術 (特集 小耳症--私の手術法)
- ハト中脳の聴性誘発電位
- ハトの周波数別トーンバースト刺激によるABR
- 頭頸部扁平上皮癌におけるヒト乳頭腫ウイルス(HPV)の感染とp53遺伝子変異
- 耳石機能検査 傾斜知覚検査 (平衡機能検査) -- (平衡機能の検査)
- 右麻痺失語症者のWAIS-R動作性検査に関する検討
- ラットの周波数別骨導ABRの測定 : 従来型骨導振動子と超磁歪型骨導振動子の比較
- フレンツェル眼鏡で眼振を観察して"めまい疾患"が初めてわかる
- 人工内耳装用成人における人工内耳QOL評価と関連する要因の検討
- 当科補聴器外来からみた高齢期における聴覚変化の検討
- 難聴幼児通園施設に在籍する難聴児の難聴原因、合併症、発達状況について
- 中枢性聴覚障害の画像と診断聴覚失認 : 音声・音楽・環境音の認知障害
- 耳下腺腫瘍および副咽頭間隙腫瘍手術における顔面神経モニタリング用剥離鉗子の有用性
- 本邦における耳科学の歴史と展開