スポンサーリンク
東京医科歯科大学精神神経科 | 論文
- 精神病を伴うてんかん症例における利き手
- 総合病院精神科の急性期医療 : ソフト救急と地域医療連携を中心に
- AD/HD症例に対するメチルフェニデート投与前後の持続的注意集中力検査(Continuous Performance Test)
- 肝性脳症モデルラットの脳内5-HT_2受容体に関する研究
- 側頭葉てんかんにおける発作時緩電位変動記録の有用性 : 側頭葉内側硬膜下電極を用いた検討
- B-28 側頭葉てんかんの外科治療への過程と術後の経過
- A-33 てんかん精神病と機能性精神病の精神病症状の比較
- てんかん精神病の多軸分類 (特集 てんかん研究トピックス)
- 2D-14 てんかん患者の精神症状に対する向精神薬の併用療法について
- ラット脳内の末梢型ベンゾジアゼピン受容体の生後発達及びハロペリドール反復投与による変化
- C-25 てんかん精神病の多重操作化診断 : 多施設共同研究
- A-29 難治側頭葉てんかんの術前検索としてのPETの有用性
- E-7 難治性右側頭葉てんかん患者における右側頭葉切除術前の終夜睡眠ポリグラフィー : 頭蓋内脳波と頭皮上脳波の比較検討
- B-6 難治側頭葉てんかんの術前検索としてのPETの有用性 : ベンゾジアゼピンレセプターを中心として
- I-A-15 脳波上Rolandic Dischargeを示す無症状群とてんかん群の臨床的検討(第2報)
- 1C059 脳波上Rolandic Dischargeを示す無症状群とてんかん群の臨床的検討 : 主に脳波基礎活動の定量分析結果について
- 女性の月経周期に伴う sleep propensity の変動
- IIA-17 側頭葉てんかんのMRI所見
- 末梢型ベンゾジアゼピン受容体遺伝子の多型と精神神経疾患との関連に関する研究
- 精神生理学による精神分裂病の補助診断