スポンサーリンク
東京医科歯科大学精神神経科 | 論文
- D-11 てんかん患者にみられる幻覚妄想状態の類型と経過 : 発症状況を中心にした検討
- II-D-15 てんかん患者の開瞼時眼球運動 : 分裂病患者, 正常者との比較
- A-18 片側海馬萎縮を示した側頭葉てんかんの棘の分布と特徴
- B-11 てんかん精神病の新たな多軸分類に関する多施設共同研究
- B-10 精神病症状を示したてんかん患者におけるてんかんと精神病の遺伝負因
- A-2 精神病症状を示したてんかん患者における性、てんかん類型、発作と初発年齢
- S1-5 側頭葉てんかんの長期経過
- 1A-15 てんかん患者のスタンバーグ課題遂行成績に対するTJ-960の効果
- C-3 ^I-IMP SPECTによるてんかん性精神病患者の脳血流の検討
- 1E-10 双極子追跡法による側頭葉てんかんの発作時脳波の検討 : 側頭葉に異常陰影を認める一例
- 1A-13 てんかんの経過と脳波基礎活動の縦断的変化
- 2D-5 精神症状を呈したてんかん患者の社会適応
- 2A082 脳波上てんかん性放電を呈した健康小児の研究
- II-C-7 一般健康人にみられたてんかん性放電の検討
- complex partial seizuresの難治例に対するcarbamazepine(CBZ)とphenobarbital(PB)の2剤併用治療
- 2A070 Complex partial seizuresの難治例に対するcarbamazepine(CBZ)とphenobarbital(PB)の2剤併用治療の経験
- II-A-15 経過良好なてんかん患者の服薬中止について
- 後頭部に連続性の棘(鋭)徐波複合および棘(鋭)波が15年間持続して出現したてんかん患者について : 17年間の経過観察
- てんかん患者の脳波基礎活動のコンピュータ分析
- IIE-2 Lennox-Gastaut症候群の終夜睡眠ポリグラフィ : Rapid rhythmと自律神経系の変化について