スポンサーリンク
東京医科歯科大学医学部第二内科 | 論文
- 高度の小葉間胆管崩壊像を示したチオプロニン肝障害の1症例
- 大酒家肝硬変患者にみられた無症候性原発性胆汁性肝硬変の1例
- 急性ウイルス性肝炎治癒遷延例の病態に関する免疫学的研究-急性肝炎回復期における末梢血リンパ球のConcanavalin A-inducedsuppressor activityの検討
- 肝生検組織における星細胞(fat-storing cell)の検討 : Kupffer鍍金法を応用して
- B型劇症肝炎の回復期に非A・非B型急性肝炎を併発した一症例
- 慢性肝疾患におけるSuppressor T cell activityと自己抗体の出現との関連について
- わが国におけるアルコール性肝障害の実態 : 全国集計の成績から
- Raji細胞を用いたHBs抗原抗体複合体測定法の開発
- アルコール性肝硬変におけるHLA-AlあるいはA3と高IgA血症
- (4)慢性型血栓形成傾向と血液凝固
- 剖検高血圧心の形態(肥厚,拡張)と心電図の対比
- カドミウム投与後早期におけるメタロチオネイン遺伝子の発現
- 市販の真空採血管と注射針を用いた血液粘度の測定法
- Effect of ISDN on exercise tolerance of patients with cardiac failure.
- 慢性透析患者における血清ferritin濃度について
- 3.冠動脈疾患の重症度に対するLp(a)濃度,apo(a)遺伝子型[apo(a)サイズ,TTTTA反復多型]の関連(シンポジウム:高脂血症と健康,第6回日本健康医学会総会抄録集)
- VI. 健康医学と睡眠時呼吸障害 : とくに睡眠時無呼吸症候群について(シンポジウム 健康医学の概念と方法,第2回日本健康医学会総会)
- Long term effect of OPC-8812 on chronic heart failure. Studies by exercise test.
- タイトル無し
- The effects of urapidil during isometric exercise in patients with essential hypertension as compared with .ALPHA.1-antagonist and .BETA.1-antagonist.:α1-Antagonist and β1-Antagonist