スポンサーリンク
東京医科大学耳鼻咽喉科教室 | 論文
- 睡眠時無呼吸症候群における軟口蓋長の検討
- 耳下腺腫瘍切除後の顔面神経麻痺の再建症例
- 喉頭瘢痕における3DCTの診断治療における意義
- 内耳性めまいが疑われ当科を受診した脳血管障害症例の急性期眼振所見
- 先天性真珠腫手術例の臨床的検討
- 咽喉頭酸逆流症(LPRD)の病態について : 特に胃食道逆流症(GERD)との違いについて
- 耳症状で発症した全身型 Wegener 肉芽腫症の一例
- 咽喉頭酸逆流症 : 最近の知見
- 咽喉頭異常感(特に球症状)における胃排出能の関与と六君子湯の有用性について
- 胃酸逆流による咽喉頭病変 : その機序と取り扱い
- 第111回日本耳鼻咽喉科学会総会臨床セミナー 音声障害の治療に関する最近の知見
- 小児頸部膿瘍の臨床的検討
- 146.核黄疸と難聴(第2報.統計学的検討)
- 良性発作性頭位めまい症として治療されていた後下小脳動脈領域の小脳梗塞例
- 音声障害の治療に関する最近の知見
- 単染色標本から見た鼻咽腔細菌像
- 咽喉頭症状 (特集 胃食道逆流症(GERD)の診かた) -- (自覚症状をどう捉えるか)
- 小児頸部膿瘍の臨床的検討
- 副鼻腔手術の血液凝固及び血管抵抗性に及ぼす影響
- 耳茸形成に關する臨床病理學的考察