スポンサーリンク
東京医歯大第三内科 | 論文
- 41) 分裂病患者における心電図変化に関する研究(第3報) : 心電図所見の性差と血清電解質について : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 16) 分裂病患者における心電図変化に関する研究(第2報) : 薬剤の影響と性差について : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 33)分裂病患者における心電図変化に関する研究 : 第1報 : 薬剤の影響について : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 31. 動脈壁Cyclic Nucleotidesに関する研究 : -III-Cyclic GMPの超微量測定について
- 4)新しい抗不整脈剤Nicannoprolの膜電位および膜電流に対する効果 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 69)心房筋の異方向伝導と高K^+の効果 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 右心房内の優先伝導の成因に関する研究
- 体表面電位図による左肩調律の研究
- 19) 加算法を用いたP波の体表面電位図の検討 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- Pyridinolcarbamate 治療による閉塞性動脈硬化症の指尖容積脈波、特にRelative Crest Time所見と間軟性破行の改善について : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 閉塞性動脈硬化症の指尖容積脈波における相対的頂点時間のPyridinolcarbamate治療による短縮所見について : 所謂血管拡張剤との比較
- Wegener氏壊死性動脈炎(Wegener's granulomatosis)の2症例 : 特に臨床的観察 : 第24回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 17)心嚢炎を初発症状とした高安病の1症例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- Double-blind crossover法による閉塞性動脈硬化症に対するPyridnolcarbamate(Anginin)の治療効果の検討 : 続報 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 急性膵炎 (早期・予後診断基準) -- (肝・胆・膵系疾患)
- 27.Collagen静注の心肺機能に及ぼす効果 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 凝固・線溶系
- 閉塞性動脈硬化症のPyridinolcarbamate(Anginin)治療成績 : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 粥状硬化の治療(続報): Angininによる動脈硬化性下肢動脈閉塞症の治療成績 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 動脈硬化症の治療(続報) Arteiosclerorsis Obliterans 55例への Anginin 治験 : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 低酸素血による脳血管障害の研究(第1報)