スポンサーリンク
杏林大学保健学部 | 論文
- D-15 毒素原性大腸菌のキノロン剤耐性(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- D-14 院内感染起因菌として分離されたCitrobacter spp., E. coliのβラクタム剤耐性(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- D-13 Aeromonas hydrophilaのリパーゼ遺伝子群の保有について(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- Modified Step Testの開発:その信頼性と妥当性
- Timed Up and Go Testにおける歩行距離と速度指示が検査結果に及ぼす影響
- 171 看護職者を母親に持ち、看護職を選択した子どもの思い(育児3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 159 仕事と育児を両立する看護職者を支える夫の思い(育児1)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 外陰部に発生したGiant Basal cell epitheliomaの一例
- 103105 柔道傷害の膝関節靱帯損傷の現状とリハビリテーション効果の考察(10.保健,一般研究B)
- 103103 柔道による肩鎖関節損傷の実際とリハビリテーション(10.保健,一般研究B)
- 101103 スポーツによる足関節損傷者の積極的リハビリテーション・トレーニングの効果的実践(10.保健,一般研究)
- 59.車椅子マラソン大会における運動前後の尿中物質変動の考察 : 第2回国際車椅子マラソン大会車椅子マラソン選手について : 運動生理学的研究I
- 脳血管障害者に対する多方向リーチテストの信頼性と妥当性に関する検討
- 353 助産師学生が考える卒業時の助産ケア能力 : 分娩期の助産ケアの自己評価から(学生教育5, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 周産期における生活実態からみた「里帰り出産」
- 245 立ち上がり動作における下肢筋の筋収縮の順序性(理学療法基礎系18)
- 33. 乳頭分泌液中のCEA測定と細胞診との成績の比較検討(乳腺I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 38 電気メス解析ツールを用いた術中モニタリングによる電気メス作動状況の検討について(ME・保守管理2, 第82回日本医科器械学会大会)
- 臨床工学技士教育研究における LabVIEW を用いた教材の検討
- P-134 巨大気腫性肺嚢胞症例に併発した中心型早期肺癌の2例