スポンサーリンク
札幌明和病院 | 論文
- 演題10.全身性チックに対するバイオフィードバックによる自己コントロールの試み(第28回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- IID-17 心身症疾患の中枢性ドーパミン作動系機能の分離・定量化について : 第3報タリペキソール負荷試験のhGH反応に及ぼすSRIHの影響について(心理療法III)
- 演題22.理容師, 美容師にみられた神経痛性筋萎縮症に対する筋電図バイオフィードバックの試み(第27回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- IID-6 心身症疾患の中枢性ドーパミン作動系機能の分離・定量化について : 第2報タリペキソール負荷試験のhGH反応に及ぼすIGFIの影響について(内分泌I)
- 演題13.システマチックな筋電図バイオフィードバック訓練で判明した子宮筋腫性, 二次性腰痛症(第26回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般発表)
- 演題12.底筋痛の筋電図バイオフィードバック訓練(第26回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般発表)
- 22. うつむき症候群の三症例に対する筋電図バイオフィードバックの試み(第25回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- C-11-19 心身症疾患における中枢性ドーパミン作動系機能の分離・定量化について : 第1報ブロモプリクチン負荷試験とタリペキソール負荷試験との比較検討から
- C-8-16 機能的な嗄声に対する筋電図バイオフィードバック訓練の試み(神経・筋, 免疫)
- 8. 全身性エリテマトーデス(SLE)の治療中に気分障害様の症状を呈した1例(第96回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 『The Dreambody Toolkit』 におけるシグナルと関係性
- II-F-20 炭窯余熱を利用した温熱浴の心理面及び主観的健康感への影響(相補代替医療2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 心身症患者のエゴグラムによる心理特徴の検討
- 30)筋電図バイオフィードバックの心血管系への影響について : 低血圧患者の場合(第24回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(ポスター発表(第1会場))
- 心身症患者における心理・行動特徴と中枢性ドーパミン作動系機能との関連性 : MMPI, エゴグラムおよび新たに構成した質問項目リストによる検討
- I-3 皮膚温, 筋電図バイオフィードバック訓練や軽マッサージにより, 歩行障害および慢性疼痛が改善した癌手術後遺症の一例(第17回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題)
- 演題18. Post viral infection chronic fatigue syndrome患者に対する筋電図バイオフィードバックなど多元的アプローチの試み(第23回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般発表)
- I-F-8 心血管機能測定による自律神経のα-、β-交感神経および副交感神経機能を評価する試み(循環器)
- 6. 患者の意志に反した入院生活のため, 心理的危機に陥った症例に見られた糞便による「汚す」行為とその対策(社会的不利)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 心療内科の診療報酬 : 心療内科専門病院における診療報酬
スポンサーリンク