スポンサーリンク
札幌明和病院 | 論文
- 心血管疾患の危険が上昇した高齢の抑うつ,非抑うつ者における,心理的ストレスを負荷した場合の精神生理的,コルチゾールの反応について(海外文献)
- 過体重, 肥満患者は標準体重患者に比べ睡眠が短い
- 摂食障害の1姉妹例 : 家族内の力動的観点から
- 舌痛症を主とした口腔心身症例に対するブロマゼパム・スルピリド併用投与有効例についての1考察
- 手掌多汗症の検討
- 通勤時間と動脈硬化危険因子の関連 : 健診センター受診者の解析
- I-G1-15 聴診器を使ったバイオフィードバック・トレーニングの試み(1) : 腹鳴に対するアプローチ(消化器)(ポスターセッション)
- ゴリラの糞いじりに関する全国調査 : 第14回日本心身医学会北海道地方会演題抄録
- 札幌フォラム"尿失禁の行動療法"
- II-C-59 認知療法における日本語用語の問題について(心理療法)
- マイクロバイブレーションの臨床応用への一つの試み
- I-E-18 認知再構成法による恐怖症の治療的試み(臨床心理I)
- 16.慢性筋収縮性頭痛に対する筋電図バイオフィードバック法など多角的アプローチによる治療の試み(神経筋疾患)
- I-C-33 指端紅痛症に対するバイオフィードバック療法など行動療法の試み(慢性疼痛I)
- 演題13.血管容積脈波を用いたバイオフィードバック・コントロール(1) : 肢端紅痛症患者への試み(第28回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 演題12 洞性頻脈の心拍バイオフィードバック・コントロールにおける性差の検討(第1報)(第20回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- II-F-27 慢性疲労症候群患者群に対するバイオフィードバック療法など心療内科的な多元的治療の試み(治療・フィードバック)
- 過換気症候群に対する筋電図バイオフィードバック療法の試み
- 12.呼吸困難症状に対する筋電図バイオフィードバック訓練および腹筋マッサージの呼吸機能に与える影響について(第16回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題)
- II-EP-10 慢性的下腹部筋痛症に対する筋電図バイオフィードバック・トレーニングの試み : グループ コントロール スタディ(ポスターセッション)