スポンサーリンク
札幌徳洲会病院内科 | 論文
- 重症冠動脈病変を合併し, A-Cバイパス術を施行した肥大型非閉塞性心筋症の1例
- 慢性期に正常冠状動脈像を呈した心筋梗塞症10例の検討 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 第32回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 不安定狭心症(特に0枝, 1枝)例における冠スパスムの関与について : 特に慢性期アセチルコリン冠注による冠スパスム誘発試験による検討 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 仮性心室瘤と心室中隔穿孔を合併した急性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- Stunned Myocardiumを呈し不安定化の誘因として冠動脈攣縮の関与が考えられた狭心症の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 甲状腺機能亢進症を伴った重症冠不全3症例について : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 21)急性肺塞栓症の治療経過にヘパリン惹起性血小板減少症(HIT)を合併した1例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 5) 血栓吸引療法が著効したAMIの1例(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 27) 冠攣縮性狭心症を合併した褐色細胞腫の1例
- 同一患者に対する2度の冠攣縮誘発試験からみた冠攣縮の予後について(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- Emergency PTCA に於ける再狭窄 follow up CAG に於ける形態の変形とその要因(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 左房内血栓を伴う僧帽弁狭窄症に発症したacutecoronary thromboembolismと思われるAMIに対してPTCAを実施した1症例
- 横紋筋融解症を呈した若年者の急性中毒症に関する臨床的検討
- 腎・尿管病変のスクリーニングにおける超音波検査の有用性に関する臨床的検討
- 高齢維持透析患者の終末医療に関する臨床的検討-診療・看護の諸問題とその対策- : 第49回日本透析医学会シンポジウムより
- 重症急性テオフィリン中毒における血液灌流の臨床及び薬理学的効果に関する検討(第22回北海道地方会抄録)
- 57 急性化学薬品中毒におけるDirect Hemoperfusion(DHP)に関する臨床薬理学的検討
- 8. 急性中毒症における直接血液灌流の適応および意義(日本アフェレシス学会第21回北海道地方会抄録)
- 家族性高コレステロール血症の再CABG症例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)