スポンサーリンク
札幌医科大学 産婦人科 | 論文
- 39.腟悪性黒色腫の2例(D群 : 腟・外陰・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 26.コルポスコピーにおいて腺癌領域と扇平上皮癌領域とを明瞭に区分し得た子宮頚部腺癌・扁平上皮癌共存型の2症例 : 子宮頸部VIII
- 脊椎麻酔時における phantom sensation 発症要因の検討
- ラットCdkインヒビターp27のクローニングと機能解析
- AIHにて2度の妊娠に成功した逆行性射精の1例
- Verruciform Xanthoma
- 子宮腺筋症における異所性内膜細胞の特性
- 第一度無月経症例に対する治療法の選択について
- Purified FSHのstep down dosage投与法とGnRH agonistによる内因性LH surgeを利用した排卵誘発法 : 卵巣過剰刺激症候群発生のハイリスク症例に対する新しい試み
- ガスクロマトグラフィーによる尿中 Estrogen 定量に関する研究
- 107. 黄体機能不全の臨床 (II 一般演題 第1群 不妊と避妊)
- 正常婦人におけるEstradiolのMetaboloc Clearance Rateについて
- 学術 子宮頸癌における化学療法の適応
- 最近経験した子宮頸部腺扁平上皮癌Glassy cell carcinomaの2例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部III
- 160 羊膜における貪食能の有無の検討
- Rubin test,HSG,Laparoscopyの卵管通過性に関する診断的意義
- マウス子宮腺筋症における低分子量MMPの発現について
- 子宮内膜症におけるMMP-3とTIMP-1の免疫組織化学的観察とDanazolの与える影響
- 379 卵巣チョコレート嚢腫内溶液中のMatrix metalloproteinase-3 (MMP-3)の測定と周囲組織に及ぼす影響
- 71 子宮体癌細胞株の細胞接着分子E-cadherinの発現と浸潤能及び細胞形態学的変化に関する研究