スポンサーリンク
札幌医科大学産婦人科 | 論文
- 107. 黄体機能不全の臨床 (II 一般演題 第1群 不妊と避妊)
- 正常婦人におけるEstradiolのMetaboloc Clearance Rateについて
- 168.子宮内膜明細胞癌の細胞所見および走査電顕観察について(婦人科2 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- ヒト卵巣黄体細胞の微細構造 : 特に黄体細胞の steroid 分泌機転に関して
- 学術 子宮頸癌における化学療法の適応
- 最近経験した子宮頸部腺扁平上皮癌Glassy cell carcinomaの2例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部III
- O-57 マルチプレックスPCR法によるHPV遺伝子タイピング検出法の検討(子宮頸部3,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 特徴的なMRI所見により術前診断が可能であったWunderlich症候群の1例
- 160 羊膜における貪食能の有無の検討
- マウス子宮腺筋症における低分子量MMPの発現について
- 子宮内膜症におけるMMP-3とTIMP-1の免疫組織化学的観察とDanazolの与える影響
- 子宮内膜増殖性病変における細胞並び組織学的テロメラーゼ活性の検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部I
- 71 子宮体癌細胞株の細胞接着分子E-cadherinの発現と浸潤能及び細胞形態学的変化に関する研究
- 98.酵素抗体法による子宮頚部正常・異常上皮培養細胞のマイクロフィラメントの観察(婦人科9 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 93.ヒト卵巣ムチン性嚢胞腺癌培養細胞株の樹立とその細胞像(婦人科25, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- ヒト培養顆粒膜細胞の内分泌学的形態学的研究
- 43 子宮頸管ポリープに発生した上皮内癌の1例(子宮頸部IX)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ヒト黄体のprostaglandin E_2 receptor の検討 : proportion graph による解析
- 札幌医科大学産婦人科学教室に於ける腟式広汎性子宮全摘術及び系統的腹膜外リンパ系廓清術兼腟式広汎性子宮全摘術による子宮頚癌治療成績の検討 (1957年〜1961竿)
- 子宮内膜症の疼痛に対する低用量ピルの治療効果--子宮内膜症腹腔内環境に与える影響 (特集 月経困難症に対する治療戦略)