スポンサーリンク
札幌医科大学産婦人科学教室 | 論文
- 13. 子宮頸癌の組織型と放射線感受性についての形態学的研究
- 13. 人子宮頚癌組織培養による制癌剤・放射線感受性試験
- 子宮頸癌の系統的腹膜外・腟式超広汎性手術に関する研究 : 明石の超広汎手術
- 卵巣皮様嚢腫の悪性化の1例
- 札幌医大産婦人科外来に於ける子宮頸癌の早期診断
- いわゆる機能性不妊症に対する治療のすすめ方
- 子宮頚癌の組織型と放射線感受性に関する形態学的研究 : 特に扁平上皮癌の組織亜型について
- 49.Yolk sac tumorの細胞像とAFP産生能において興味ある関係を示した2症例(婦人科13, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 11.子宮頸部の正常,境界病変および悪性病変における剥離細胞の走査型電顕による観察(婦人科3, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 腟式術式による卵巣腫瘍の摘除について : 7年6ヵ月間の腟式手術98症例
- 子宮鏡下手術後の子宮腔癒着予防法
- Multi-channel SILS^ port を使用した3例のシングルポート婦人科腹腔鏡下手術
- 子宮腟上部切断術後の骨盤結合織炎について
- 心疾患婦人の分娩並びに其の予後について
- ヒト正常子宮頚部培養細胞の形態学的および組織化学的観察
- 94.子宮頸部剥離細胞の光顕および走査型電顕による観察(F群 : 子宮頸部, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- P2-3-4 インスリン抵抗性改善薬pioglitazone投与とダイエットが奏効したSertoli-Leydig cell tumor摘出後の2次性PCOS症例からの新知見(Group75 生殖医学(症例)3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-14-3 子宮頸癌合併妊娠にて妊娠16週に広汎性子宮頸部摘出術を施行し妊娠継続に成功し分娩に至った一例(Group96 合併症妊娠(症例)6,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 2)RCOSに対するインスリン抵抗性改善薬の使い方(3)生殖 生殖・内分泌領域の薬剤の使い方の工夫,2.クリニカルカンファランス,生涯研修プログラム,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-15-2 当院の周産期領域におけるBalloon Occulusion13例の検討(Group99 早産・出血(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク