スポンサーリンク
札幌医科大学医学部第1内科 | 論文
- 骨関節破壊と関連する臨床的特徴
- 深部静脈血栓症を発症した抗リン脂質抗体陽性再生不良性貧血
- ラミブジンとアデホビル併用不応例に対するアデホビルとエンテカビル併用療法 (特集 B型肝炎治療の最新戦略)
- アデホビルによる腎障害の検討
- 潜在性副腎皮質機能不全が疑われた慢性甲状腺炎を合併した悪性貧血
- Addison病を併発した副腎原発悪性リンパ腫
- Efficiency-Monitored Representational Difference Analysis による若年者胃癌からのEpstein-Barr ウイルスの単離
- EDTA依存性偽性血小板減少症を伴ったシェーグレン症候群の1例
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン-β治療中に急性期潰瘍性大腸炎類似の腸炎を発症した1症例
- peg-IFN/RBV療法の無効要因と対策 (特集 C型慢性肝炎のpeg-IFN/RBV療法無効例の対策)
- モノクローナル抗体による癌治療
- 多発性骨髄腫における骨塩減少様式の解析とその臨床的意義
- アデホビルによる腎障害の検討
- 単球のT細胞芽球化補助能の基礎的検討と癌患者への応用
- 消化器疾患に対する免疫治療の新しい展開
- 膵・胆管合流異常の合併が疑われた表面型早期胆嚢癌の1例
- C型肝炎に対する新規薬剤の開発状況 プロテアーゼ阻害薬telaprevirとその臨床効果 (新時代のウイルス性肝炎学--基礎・臨床研究の進歩) -- (C型慢性肝炎に対する治療学の進歩)
- SPIO造影MRIにて低信号を呈した高分化型肝癌の1例
- 慢性関節リウマチ患者血清中のIgG型リウマトイド因子に関する検討
- 遺伝性肝炎ラット(LEC)肝病変の経時的肝生検による検討