スポンサーリンク
札幌医科大学医学部救急・集中治療医学講座 | 論文
- 成人内因性DOA 症例における剖検時冠状動脈造影からみた心筋梗塞突然死例の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 真菌性敗血症に合併した血球貪食症候群の一例
- 敗血症に起因した胆汁うっ滞症に対する高圧酸素治療と細胞内機序
- Critical illness polyneuropathy との鑑別に電気生理学的検査が有用であった敗血症後の軸索型 Guillain-Barre 症候群の1例
- 低分子量物質およびサイトカインの除去におけるCHDF療法の意義
- ICUにおける経静脈的持続血糖測定器の使用経験
- 心肺停止を来した高Mg血症の1例
- 敗血症性ショックにおける持続的な単球表面HLA-DR発現低下はimmunoparalysisへの進展および予後と関連する ([日本救命医療学会]第20回学術集会記録) -- (シンポジウム 救急領域における感染症とimmunoparalysis)
- 症例 血清肺胞蛋白と肺野CTの推移を比較した慢性関節リウマチに関連した重症間質性肺炎の1症例
- 急性肝不全 (特集 救急領域で必要な診断基準と重症度判定) -- (病態)
- PCPS,IABP導入 (特集 超音波を使いこなす) -- (エコーガイド下手技)
- 血清乳酸値の推移は腸管壊死の有無を予測できるか?
- 「心肺蘇生法をいつ,どのような状態で中止するか」に関するアンケート調査
- 短時間大量置換血液濾過 (特集 Critical Careにおける血液浄化法;up-to-date) -- (急性血液浄化法のnon-renal indicationの有効性を高めるために)
- Critical careとアフェレシス : 総論(歴史,分類)
- 急性腎不全の原因と対策多臓器不全
- 感染性膵壊死に対するネクロセクトミー後に発症した後期合併症に対し、IVRにより救命し得た重症急性膵炎の1例
- ICUでの急性血液浄化療法における問題と今後の課題 (第15回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2004) -- (イブニングシンポジウム DPC対応急性血液浄化法の今後の戦略)
- 経腸栄養はどのように行えばよいですか? (Respiratory Care Seminar 特集 Q&Aでわかる! 急性呼吸不全による人工呼吸患者の栄養管理ガイドライン)
- 腹腔内大量出血症例に対するintra-aortic balloon occlusion catheterを用いた周術期管理の経験