スポンサーリンク
札幌医科大学医学部救急・集中治療医学講座 | 論文
- 日本における急性血液浄化療法の年次推移--北海道におけるアンケート調査と販売実績調査から (第12回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2001) -- (セッション2 肝,膵,MOF)
- 色素性乾皮症の麻酔経験
- 肝損傷を契機とした重症肝機能障害3症例における^Tc-GSA肝シンチグラフィを用いた肝機能予後の検討
- W-1-8 肝不全に対するアフェレシス治療の適応と限界 : AFP/HGF,アシアロシンチを用いた評価法
- 敗血症性ショックに対するポリミキシン固定化カラムを用いた直接血液灌流治療の起因菌別にみた臨床効果の検討
- 術後に重篤な低Ca血症に陥ったCATCH22症候群の1症例
- 非侵襲的心拍出量モニター(NICO)の臨床的有用性の検討
- グラム陽性菌による敗血症性ショックに対するPMX-DHP治療とその有効性の機序--内因性cannabinoidsの関与 (第11回日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2000) -- (シンポジウム2 敗血症性ショックと血液浄化法)
- 肺動脈カテーテル挿入により診断された左上大静脈遺残の1症例
- Best Presentation Award 肺酸素化能が改善するPMX-DHPの至適施行時間と適応症例は? (第18回 日本救急血液浄化学会 PROCEEDINGS-2007[急性血液浄化法における技術の発展,安全性の確保,適応の多様化])
- Surviving sepsis campaignにおけるステロイド投与について--血清コルチゾール値からみた昇圧効果の違い[含 質疑応答] ([日本救命医療学会]第21回学術集会) -- (シンポジウム Surviving sepsis campaignの評価)
- どう使う? 血液浄化法の適応疾患 多臓器不全 (特集 今日からできる救急現場における血液浄化法と看護)
- 敗血症性ショックにおける長時間PMX-DHP治療の効果 (第17回 日本急性血液浄化学会PROCEEDINGS-2006) -- (ワークショップ2 急性血液浄化法のnon-renal indicationの拡大)
- 症例 腸管虚血の診断における血中乳酸値推移の有用性の検討--3症例の比較から
- 津波災害による負傷者の神経内分泌学的ストレス分析
- 敗血症ラットの横隔膜の収縮性に対するβ刺激薬の効果
- 血液吸着--敗血症性ショックに対するPMX-DHP療法 (特集 ICUにおける血液浄化)
- 大量フェンタニ-ル麻酔時の溶血現象について--赤血球の脆弱性ならびに血漿ヘモグロビン濃度の検討
- 重症感染症に併発する胆汁うっ滞に対する高圧酸素療法の臨床効果と細胞内機序の解析
- 敗血症性DICにおける予後予測および早期診断としてのvWf活性とsoluble thrombomodulinの有用性