スポンサーリンク
札幌医科大学医学部公衆衛生学講座 | 論文
- 介護保険施行後の在宅療養者のサービス利用と家族の介護負担感との関連
- 健康指標と主観的健康状態との関連性 : 「札幌市健康づくり基本計画に関する市民意識調査」から
- 神経芽腫マス・スクリーニング : 疫学調査のシグナルとノイズ
- 障害者・虚弱老人に対する歯科保健介入後の前後比較デザインによる評価
- 札幌市における基本健康診査受診と国民健康保険医療費の関連性についての断面研究
- 中高年者を対象にした運動習慣確立プログラムによる健康増進効果-札幌市国保ヘルスアップモデル事業の結果から-
- 臨床調査個人票を用いた強皮症と悪性腫瘍合併の検討
- 基本健康診査を基にした冠動脈疾患予知指標作成の試み
- 高齢化社会における疫学研究の役割
- ビタミンE合成物の人胃癌抑制作用と中国ハルビン市のビタミンEとビタミンA摂取状況の調査
- 608 人間ドックにおける諸検査項目のデータと動脈硬化度測定機による動脈硬化度との関連性の研究(健康管理,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 臨牀指針 施設入所高齢者に対するインフルエンザワクチンの効果--北海道インフルエンザ研究
- 生活習慣と主観的健康度のパス解析 : 帯広市における健康日本21アンケート調査結果からの検討
- 訪問看護ステーションを利用している在宅要介護高齢者の入院・入所に関わる要因
- 特定疾患対策研究事業における強皮症の臨床調査個人票の疫学集計
- 生活機能の観点からみた動脈硬化の予防 : 生活習慣改善の重要性
- 札幌市に在住する在宅要介護高齢者の入院または入所と関連する要因--コホート研究
- 札幌市における住宅要介護高齢者を介護する家族の抑うつ--横断研究
- ホルムアルデヒドの母体内分布と胎児分布 : 2・液体シンチレーションカウンターによる定量的検討とDNAへの取込量測定
- 643 ホルムアルデヒドの母体内分布と胎児分布 : 2・液体シンチレーションカウンターによる検討(有機溶剤,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)