スポンサーリンク
札幌医大第1内科 | 論文
- 巨大肺嚢胞を呈し,血中可溶性ICAM-1高値を示したANCA陰性Wegener肉芽腫症の1例
- 184. 末梢血リンパ球の PHA 反応性に影響を及ぼす血清因子について(細胞性免疫)
- PP-717 Immunomodulatorとして変異型スーパー抗原をバイスペシフィック抗体に応用した胆管癌細胞株(TFK-1)に対する免疫療法の検討
- P-171 変異型スーパー抗原を応用した樹立胆管癌細胞株(TFK-1)に対する免疫療法の検討
- 遺伝子工学的手法による各種一本鎖抗体(scFv)の作成とそれを用いた胆管癌に対する集学的治療への応用
- 101 間質性肺疾患の気管支肺胞洗浄液細胞におけるICAM-1発現についての検討
- 消化管がん (内科診療5年間の進歩) -- (消化器)
- 6.モノクローナル抗体を利用したヒト癌治療へのアプローチ(III モノクロナール抗体の利用と展望)
- 252.自己免疫性疾患とがん血中に検出される細胞膜関連抗原・抗体系(自己免疫II)
- 1415 局所振動障害者の血清蛋白分析並びに尿中VMA
- 局所振動障害者の血清蛋白分析並びに尿中VMA : 要望課題22 局所振動の生体におよぼす影響 : 振動(2)
- 4.北海道における身体障害者の実態調査(1) : 資料の分析より(地域医療・福祉・社会)
- 2.高齢者における歩行速度の安定性および歩容に関する検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(歩行分析)
- 1.高齢者における動的指標追跡動作能力の定量的検討および高次精神機能との関連性に関する臨床的研究(精神, 心理)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 3. モノクローナル抗体による治療 (1 自己免疫疾患の治療)
- 189 食物依存性アナフィラキシー2例の臨床的検討
- I-50 消化性潰瘍の成因に関する病態生理学的研究 : ラットの寒冷拘束実験と血中ガストリンならびにコルチコステロイドの変動(消化器)(第13回日本精神身体医学会総会)
- I-45 気管支喘息の夜間病態とその治療について(続報)(呼吸器)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 不安症候に対する新 Benzodiazepine 誘導体 Medazepam の臨床薬理学的研究
- 胃潰瘍と十二指腸潰瘍の心身医学的側面における比較研究