スポンサーリンク
昭和女子大学短期大学部生活文化学科 | 論文
- 「望ましい高齢者衣服」についての検討 : 「装いの意識」についてのアンケート調査 : 2報
- 「望ましい高齢者衣服」についての検討
- 初等・中等教育における「福祉教育」の意義と動向 : 「家庭科」教育での展開に焦点をあてて
- 旧小坂順造邸(世田谷区)の調査報告
- 集合住宅にみる3居室の住まい方に関する考察-2001ベトナム・ハノイ都市住宅調査より-
- 5794 ザンボー団地における平面計画とその住まい方 : ベトナム・ハノイにおける都心住宅に関する研究 その11(海外居住(2)東南アジア・ネパール他,建築計画II)
- 5793 タインスアン団地における住戸平面と家族型 : ベトナム・ハノイにおける都市住宅に関する研究 その10(海外居住(2)東南アジア・ネパール他,建築計画II)
- 5792 集合住宅住戸の平面類型と住まい方の特徴 : ベトナム・ハノイにおける都市住宅に関する研究 その9(海外居住(2)東南アジア・ネパール他,建築計画II)
- エジプト・クルナ村私人墓より発掘された織物断片のX線回折写真
- ベトナム都市住宅調査概要--ハノイでの事例を中心として (開発著しいハノイ都市圏における 近郊農村・下町・新住宅地の町づくり研究--生活調査と町づくり活動報告) -- (新住宅地)
- 5589 居住者の評価からみた住戸プランの特徴 : ベトナム・ハノイにおける都市住宅に関する研究その15(東アジア・東南アジア,建築計画II)
- 平面構成および住戸規模から見た住まい方の分析 : ベトナム・ハノイにおける都市住宅に関する研究 その13(海外現代住居(1)住まい方・住意識,建築計画II)
- 集合形式による共用空間利用の違い : ベトナム・ハノイにおける都市住宅に関する研究 その12(海外現代住居(1)住まい方・住意識,建築計画II)
- 福祉用具の供給システムに関する研究:補聴器供給におけるQOL向上策を中心として
- 補聴器装用とQOL : 評価尺度のための予備的検討
- 福祉用具支援技術の近未来
- 5621 ベトナム・ホーチミンにおける再開発集合住宅の特徴(海外住居の計画と生活実態,建築計画II)
- 紅花色素水溶液の吸収スペクトルのpH依存性
- 伝統工芸染織品産地の現状とその諸問題について : 琉球紅型の場合
- 環境対応型ポリマーの現状について