スポンサーリンク
昭和大学第1病理 | 論文
- 示103 馬蹄腎を伴った水腎症の1乳児例
- 比較的稀な膵腫瘍の臨床病理像と分子生物学検討
- Stage I 肺癌のリンパ管侵襲による予後の検討 : 病期診断
- 稀な合併奇形を伴った新生児 Splenogonadal Fusion の1例
- 示-56 特異な形態を示した脾の一例
- P-44 総胆管狭窄を来たした血管内皮腫の1例
- 肝組織切片を用いた細胞内カルシウム動態の検討
- 回腸異所性胃粘膜が原因となった腸重積症の1例
- 26.回腸異所性胃粘膜が原因となった腸重積症の1例(ポスター抄録, 第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 示-26 新生児特発性結腸穿孔の2例
- 経過中に間質性肺炎を併発した急性 C 型肝炎の1例
- 臀部腫瘤が初発症状であった管外型直腸平滑筋腫の1例
- 50.両側性ウイルムス腫瘍を思わせた腹部悪性リンパ腫の1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 肝腫瘍におけるHelical CTの臨床応用
- Cavernomatous transformationの形成により,繰り返し肝動脈塞栓療法を施行し得た門脈腫瘍栓合併肝細胞癌の1例
- 膵管内管状腫瘍 : 発生と分化について
- 肝切除が有効であった胆嚢癌肉腫術後肝再発の1例
- 第54回昭和医学会総会教育講演 膵腫瘍の病理組織学特徴とその予後について
- コレステロール結晶塞栓症で透析導入になり, 肺血栓塞栓症により死亡した1剖検例
- 膵漿液性嚢胞腫瘍 (Serous cystic neoplasm) の全国症例調査 : 日本膵臓学会膵嚢胞性腫瘍委員会