スポンサーリンク
昭和大学第一内科 | 論文
- 2 サイトカインネットワーク(シンポジウム6 気道過敏性の構成要素)
- 277 LPS投与での好中球性気道炎症におけるIL-17の関与
- 肺癌化学療法に対する科学的根拠に基づいたクリニカル・パス導入への試み
- W233 スギ花粉症が気管支喘息に及ぼす影響についての検討
- 236.SLEにおける腎と皮膚の免疫病理学的研究(自己免疫II)
- 115)循環器疾患と入浴 : 講演会一般演題
- 510 完全長マウスIL-17FcDNAの同定と経気道的遺伝子移入
- 86 正常ヒト肺線維芽細胞に対するβ_2刺激薬の影響
- 末梢血単球由来の樹状細胞樹立に与えるトシル酸スプラタスト(IPD-1151T)の影響
- アレルギー性気管支喘息患者のT細胞に与える Statin の影響
- 23 当院におけるSalmeterol/Fluticasone Propionate配合剤(SFC)の切り替え療法の検討(気管支喘息-治療1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4 咽喉頭真菌症及びステロイド性メタボリック症候群(MS)併発した喘息(step4)の一症例(気管支喘息の病態生理1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 201 抗リウマチ剤のPMN遊走活性におよぼす影響について(白血球)
- 162 同種抗腎糸球体基底膜(GBM)抗体結合異種GBM感作による家兎抗rat GBM抗体産生の抑制について
- 135.各種実験腎炎における糸球体内に沈着した抗原の性状に関する研究(補体と免疫複合物)
- 12 尿中ロイコトリエンE4(U-LTE4)濃度および臨床像スコアによるアスピリン喘息(AIA)の診断の試み
- 5 喘息におけるIL-5の役割(教育セミナー)
- I-C-12 大柴胡湯, 柴胡加竜骨牡蠣湯のヒト肝培養細胞(HepG2 細胞)における抗脂血作用
- 443 RA患者関節液中のIL-2 : Immunoassay(ELISA)による測定とその検討
- 96 自己免疫発症マウスにおける抗インターロイキン2自己抗体について