スポンサーリンク
昭和大学医学部第一内科学教室 | 論文
- リウマトイド因子に関する実験的研究
- 風疹後に発症したGuillain-Barre症候群の1例
- ラット肝中MAOに対する温度の影響〔英文〕
- 気管支喘息に対する細菌類減感作療法に関する研究
- 慢性気管支炎に関する細菌学的,免疫学的研究
- 完全房室ブロックを併なったVanishing tumorの1例
- D-Penicillamineの免疫学的作用機序に関する研究
- 両側水平眼球運動障害を呈した脳幹脳炎の1成人例
- 気管支喘息と感染に関する研究 ウイルスとワクチン療法
- 喘息アレルゲンとしての真菌類に関する研究
- Cytokine production inhibition from human peripheral blood monocytes by adding procaterol and aminophylline.
- Effect of AH21-132 for airway responsiveness increase after ozone inhalation in dogs.
- タイトル無し
- Deppression effect of .BETA. sympathomimetic drug ( oral and inhalation procaterol ) in antigen inhalation challenge test.
- Suppressive effect of Ibudialst for delayed respiratory reaction in guinea pig.
- ロキシスマイシンのウイルス, 細菌混合感染におよぼす作用について
- タイトル無し
- Effects of beclomethasone dipropionate inhalation in allergic bronchopulmonary aspergillosis.
- Suppressive effect of new anti-allergy drug, NCO-650 for delayed-bronchial reaction in guinea pig.
- Suppressive effect of airway hyperresponse following PAF inhalation by TxA2 receptor antagonist, AA-2414.