スポンサーリンク
昭和大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- イソフラボンのヒト子宮内膜癌細胞株増殖能に対する効果
- 誘起高プロラクチン血症のC19ステロイドへの影響
- 骨産道の形態と臨床に関する研究-8-胎勢・回旋・定位異常・死産例における骨盤形態の検討および全編の総括
- 骨産道の形態と臨床に関する研究-5-X線骨盤形態・径線・指数と分娩経過
- 骨産道の形態と臨床に関する研究-6-X線骨盤像を中心とした分娩予後判定
- 骨産道の形態と臨床に関する研究-7-骨盤位分娩例における骨盤形態の検討
- 骨産道の形態と臨床に関する研究 X線骨盤計測法に関する2・3の問題と基礎的実験
- 骨産道の形態と臨床に関する研究-2-X線骨盤像の形態学的研究
- 骨産道の形態と臨床に関する研究-3-径線計測値とその相関
- 骨産道の形態と臨床に関する研究-4-X線骨盤計測の必要性に関する2・3の問題
- CO中毒で死亡した避妊リング使用者の卵管流産の一剖検例
- 脳下垂体抽出物質の死後の活性度と子宮動脈の血流に及ぼす影響について
- X線骨盤形態の臨床的研究 試験分娩を中心として
- 腟内容の内分泌学的細胞学的研究
- 強力集束超音波(HIFU)の胎児治療への応用 (AYUMI 胎児治療の最前線)
- 人胎盤絨毛組織のコハク酸脱水素酵素に関する研究
- Gynecologic Examinations : (Abs. No. 592〜597)
- Physiopathology of Intrauterine Fetal Growth (2 sessions)
- わが教室におけるエストリオ-ルの測定と胎児管理法 (ホルモン(診断)をめぐる最近の話題)
- 胎盤機能不全症候群 (産婦人科内分泌異常症候群) -- (臓器別にみた症候群--胎盤機能異常に関するもの)