スポンサーリンク
昭和大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 83. RIA法による尿中Pregnanediol測定法とその臨床応用
- 尿中PregnanediolのRadioimmunoassay
- 分娩発来時期と尿中 Estrogen/Pregnanediol 比
- 妊娠母体血中C_及びC_ステロイドホルモン動態について
- 150.母体血中各種C_ steroidの妊娠経過による動態 : 特に各steroid値相互関係の推移 : 第30群 内分泌の臨床 III(147〜152)
- 第12回日本更年期医学会学術集会シンポジウムI :「加齢と脳機能」
- 108. Dopamine agonist (Bromocriptine) 及びantagonist(Metoclopramide)妊娠初・中期ホルモン環境に及ぼす影響に関する検討 : 第24群 妊娠・分娩・産褥・内分泌・代謝I
- 妊娠初期脱落膜のin vitroにおけるprolaction分泌能に関する研究
- 294.妊娠維持に対する視床下部ホルモンの影響 : 第78群不妊・避妊III
- 115.初期正常妊娠及び流産時における脱落膜のImmunoreactive Prolaction 分泌能に関する研究 : 第31群妊娠分娩産褥・内分泌代謝
- 62.LH-RH持続点滴による下垂体の反応 : 第18群内分泌・中枢I
- 63.妊娠時における睡眠リズムと成長ホルモンおよびプロラクチン分泌 : 第13群 内分泌 基礎 中枢 その2
- 55.視床下部ホルモンの黄体機能調節 : 第12群 内分泌 基礎 中枢 その1
- 46.Bromocriptine長期投与と内分泌動態 : 第10群 内分泌 臨床 その1
- 競合的ラテックス凝集阻止反応を利用した妊婦尿中エストリオールの測定
- 175. ヒト胎児組織中のImunoreactive Somatostatin (GIF)
- 105. 視床下部ホルモンの避妊への応用
- 140. LH-RH analogを正常周期婦人に投与した時の血中Gonadotropinの反応と血中Steroidとの相関について
- P-73 排卵期周辺における卵巣内血流動態の変化
- 第11回日本更年期医学会学術集会報告