スポンサーリンク
昭和大学医学部公衆衛生学教室 | 論文
- メタボリックシンドロームにおける肥満の役割 (特集 メタボリックシンドロームの最前線)
- 看護短大生の食物摂取と血液検査結果との関連に関する研究--2年間のフォローアップ研究による
- アンケート調査から把握されたライフスタイルと健康診断による検査結果との関連
- アンケート調査による生活習慣行動と健康診断による検査結果との関連--食事調査と血清コレステロール値との関連について
- 看護師の倫理的ジレンマの対処行動とTEGとの関連に関する研究
- 患者の至適温度条件に関する研究--病室の温熱環境と患者の温冷感
- 放射能標識大腸菌とその食品衛生面への応用に関する研究--海産カキ細菌汚染機構の解明
- 高齢者の大腿骨頚部骨折にかかる治療費の病院較差に関する研究
- 運動介入の医療経済効果の評価方法の検討
- これからの産業医学に望むもの
- 肥満に対する健康危険度予測システムの評価
- 3.健診機関からみた健康度の職域評価 : 成人病指数(一般演題,第184回関東地方会例会)
- IGTスクリ-ニング法の医学判断学的検討
- 看護学生の長期実習前後の心理変化と実習成績の関連に関する研究
- 児童体位の年次観察による地域評価
- 高圧酸素の副腎皮質機能におよぼす影響
- 女子看護学生のSense of Coherenceとその関連要因の検討
- 運動教室の機能評価に関する研究
- 訪問指導の影響分析
- 健康診断や人間ドックで使用する性機能スケールの開発