アンケート調査による生活習慣行動と健康診断による検査結果との関連--食事調査と血清コレステロール値との関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We analyzed the relationship between serum cholesterol levels and lifestyle factors by logistic regression analysis. These data were collected through the data base operated by the Health Information Systems Research Association. The results of the serum cholesterol level test and data of lifestyle factors were collected by questionnaire. The results, which are supported by the <I>x</I>-square test, show that there is a significant relationship between obesity and cholesterol levels in all age groups. In addition, there is a significant relationship between cholesterol levels and health consciousness except in the female group under 40 years of age and in the male group over 60 years of age. However, results of the <I>x</I>-square test indicate a significant relationship between eating habits and cholesterol levels in all males except those over 60. Some indices, such as exercise, smoking and consumption of alcohol, are substantially related to levels of cholesterol in some age groups. The <I>x</I>-square test shows a significant relationship between cholesterol levels and stress in the over 50 but significant in only females over 60, as shown by logistic regression analysis. Except for males over 60 and female under 40, Spearman's correlation test indicates a relationship between total lifestyle index and cholesterol levels while the <I>x</I>-square test indicates this relationship in 40-50 year old males and females over 50. Since the results of the <I>x</I>-square test and those of logistic regression analysis do not correlate for all groups, further research is needed to determine the differences between these two types of analyses. From this study we can conclude that not only obesity but also stress, use of tobacco and health consciousness affect serum cholesterol levels. From these results comprehensive countermeasures can be provided for the preventing of atherosclerotic diseases.
- 学校法人 昭和大学・昭和医学会の論文
著者
-
星山 佳治
人間総合科学大学
-
神山 吉輝
昭和大学医学部公衆衛生学教室
-
川口 毅
昭和大学医学部
-
白澤 貴子
昭和大学医学部公衆衛生学講座
-
鈴木 章記
昭和大 医 公衆衛生学
-
福田 祐典
昭和大学医学部公衆衛生学教室
-
鈴木 章記
昭和大学医学部公衆衛生学教室
-
白澤 貴子
昭和大学医学部公衆衛生学教室
関連論文
- 道路騒音の聴覚への影響
- アレルギー性鼻炎患者の全人的治療をめざして
- 326 東京都のスギ花粉症有病率 : 平成18年度の患者実態調査結果と20年間の推移(花粉症,鼻アレルギー2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 一般病床数と全身用X線CT数からみた二次医療圏間較差の変遷に関する分析
- 小児鼠径ヘルニアにおける医療費の施設間較差に関する研究
- 東京の幹線道路における道路交通騒音の健康影響 (騒音評価研究の展望)
- 医療経済的側面からみたこれからのヘルスプロモーションのあり方
- 高齢者の筋力系トレーニングによる医療費抑制効果
- 地域健康増進策の評価としての医療費の重要性(健康寿命を延長する地域システムとその具体策)
- 少子化社会における出産意欲の関連要因の解明に関する研究
- ディーゼル車排出ガスとスギ花粉症
- 高齢者の虐待要因の解明に関する研究
- 日本における Kid-KINDL^R Questionnaire(小学生版QOL尺度)の検討
- アルブミン製剤使用に関する都道府県格差の要因分析
- 道路交通騒音の健康影響について
- 茨城県S村における基本健康診査成績の検討 : 血清脂質3項目の組み合わせに注目して
- 小児の肥満度変化と生活習慣に関する3年のフォローアップ研究
- 小児におけるボディイメージとストレスとの関連
- 461 平成11年度厚生省食物アレルギー対策検討委員会報告
- 1 食物アレルギーの疫学(即時型)(18 食物アレルギーの診療をめぐる最近の進歩)
- 426 厚生省食物アレルギー対策検討委員会平成10年度報告 : 摂取後60分以内に反応を起こした1057件の検討
- 258 厚生省食物アレルギー対策検討委員会 : 平成9年度報告
- 291 食物アレルギー対策検討委員会報告
- H-46 肺癌個別検診の費用効果分析 : 集団検診と比較して(集検1,第40回日本肺癌学会総会号)
- W6-1 ヒト非小細胞肺がん株PC-9細胞におけるZD1839('Iressa')のTNF-α誘導アポトーシス増強機構 (分子標的と肺癌治療)
- わが国の血液製剤使用状況とその関連因子に関する研究
- 老人保健事業による基本健康診査受診と医療費の関連 : 循環器疾患について
- 市町村保健サービスに関する全国調査
- 住民と保健師の遺伝病に対するイメージに関する研究
- 小児のタイプA行動パターンに関する研究 : タイプAを構成する競争性および焦燥・攻撃性と生活習慣関連因子との関わり
- 病院長業務の分析
- 住民と保健師の遺伝病に対するイメージに関する研究
- 道路交通騒音に対する住民反応 : 騒音と健康影響の関連について
- 幹線道路騒音の健康影響
- 在宅がん患者と脳卒中患者の看護量,介護量の比較
- 幹線道路騒音の健康影響について
- 成人の気管支喘息の急性増悪におけるピコルナウイルス(ライノウイルス)感染の関与 : RT-PCR法を用いた検討
- 幹線道路騒音と住民反応・健康影響との関係
- 108 気管支喘息とピコルナウイルスの関連性についてRT-PCR法を用いた咽頭うがい液からの検討
- 道路交通騒音が住民に及ぼす影響の一検討
- 道路交通騒音の住民反応に関する研究
- 基本健診受診率と国保医療費との関連について : 市町村レベルにおける検討
- 幹線道路周辺住民の反応と騒音レベルの関係
- 幹線道路周辺でのアノイヤンスのパス解析
- 福井県における医師の喫煙行動
- 看護学生の喫煙行動および関連要因に関するコホート研究
- 看護専門学校と看護大学の学生における喫煙行動の比較
- 三重県における看護婦の喫煙行動に関する調査研究
- 道路騒音のアノイアンス反応曲線について
- P-249 小児鼠径ヘルニアにおける医療費の施設間較差に関する検討(その他4)
- 第一次予防の医療経済効果 : 地域の高齢者を対象とした筋力トレーニングの医療経済効果
- 5. 東洋医学的治療の医療経済効果 : 花粉症の医療費(学会シンポジウム)
- データ集を探す : わが国における医療・患者情報
- 市街地幹線道路周辺の騒音実態とうるささ等の住民反応の一検討
- 老人健康診査事業を受託している検査機関の内部精度管理に関する実態調査
- 地域住民と行政の協働による「せたがや元気体操リーダー」の養成と活動支援システムの構築にむけての取り組み
- 心筋梗塞における前回梗塞から再梗塞までの期間に関連する要因の検討
- 騒音感受性とCAS質問紙を利用した性格尺度との関連に関する研究
- 我国の食物摂取状況の変遷とその構造分析
- 老人保健事業と医療費との関連に関する研究
- 病理組織からみた胃癌スクリーニングの効果に関する研究
- ライフスタイルとがん予防 (第2回人間総合科学会学術集会 シンポジウム テーマ:こころとからだに関わる食の科学)
- 小児の不慮の事故死亡 : ―人口動態調査より―
- ネパール家族計画におけるメイル・インボルブメント
- 高血圧者の指尖容積脈波の波形の分析について
- 検診結果からみた小児生活習慣病
- ライフスタイルと小児肥満
- 小児生活習慣病予防への取り組み
- 脂肪負荷後の血漿による post-heparin Lipoprotein Lipase の活性の阻害について
- 作業療法士の職業性ストレスモデルの作成に関する疫学的研究--構造方程式モデリングを用いた検討
- 小児期の成長にかかわる要因に関する研究
- 看護短大生の食物摂取と血液検査結果との関連に関する研究--2年間のフォローアップ研究による
- アンケート調査から把握されたライフスタイルと健康診断による検査結果との関連
- アンケート調査による生活習慣行動と健康診断による検査結果との関連--食事調査と血清コレステロール値との関連について
- 看護師の倫理的ジレンマの対処行動とTEGとの関連に関する研究
- 高齢者の大腿骨頚部骨折にかかる治療費の病院較差に関する研究
- 運動介入の医療経済効果の評価方法の検討
- 看護学生の長期実習前後の心理変化と実習成績の関連に関する研究
- 女子看護学生のSense of Coherenceとその関連要因の検討