スポンサーリンク
昭和大学一般消化器外科 | 論文
- S1(2)-3 上部胃癌に対する噴門側胃切除の適応について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 87 粘膜下層胃癌のアポトーシスの意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌術前化学療法におけるP53依存性アポトーシス誘導経路の検討
- 消化器癌における組織形態によるテロメラーゼ活性値の差異の検討
- 同時性6多発胃癌の1例
- PP553 大腸癌肝転移肝切除例における予後因子の検討
- 670 直腸癌における神経周囲浸潤と下腹神経温存手術の是非
- 22. Stage II・III 胆道癌の治療成績とその問題点について(第26回日本胆道外科研究会)
- I-74 進行胃癌切除例における内鏡下生検組織および切除標本組織の Pyrimidine nucleotide phosphorylase (PyNPase) 値の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 29. 肝内結石症における肝切除施行例の検討 : とくに結石所在部位・胆菅形態と肝切除術式について(第25回日本胆道外科研究会)
- I-144 腫瘍占拠率からみた大腸癌肝転移切除例と動注例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 腫瘍占拠率からみた切除不能大腸癌肝転移症例の検討
- 104 大腸癌における apoptsis および bcl-2蛋白発現の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-198 直腸癌における神経周囲浸潤の臨床病理学的検討(示-大腸-13(再発・浸潤))
- 404 大腸癌異時性肝転移例における Laminin の染色性と静脈侵襲に関する検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 胃膠様腺癌の臨床病理学的検討 : 亜分類と組織型別 AgNORs の比較
- 387 細胞増殖能からみた大腸癌悪性度評価の臨床的意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- 224 胃癌術前化学療法の効果判定 : 組織学的効果判定および AgNORs を用いて(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-252 肝腫瘍に対する超音波造影剤を併用した術中カラードプラ断層法の有用性について(第46回日本消化器外科学会)
- ハンドル外傷による総胆管瘢痕性狭窄の1例