スポンサーリンク
昭和大学一般消化器外科 | 論文
- PD-7-8 Side-to-endにおけるSide limbの至適長さに関するRCT(パネルディスカッション7 直腸癌におけるPouch operationとその成績,第64回日本消化器外科学会総会)
- TNM stage II大腸癌の検索リンパ節数が予後に与える影響
- 大腸癌患者の予後規定因子におけるリンパ節転移個数の意義 : 多変量解析を用いて
- Side-to-endはJ-Pouchと同等の排便機能を有する (特集 機能温存を念頭に置いた直腸癌治療--第106回日本外科学会総会シンポジウムより)
- 塩酸イトプリドの術後麻痺性イレウス時における下部消化管運動に対する影響(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌術後フォローアップをどうするか(大腸24, 第60回日本消化器外科学会総会)
- DL-7-04 Delorme手術による排便機能改善の機序(要望演題7 : 直腸脱の治療)
- 子宮体部筋層に異時性転移をきたした上行結腸癌の1例
- 腹腔動脈および上腸間膜動脈の2経路から動注療法を施行した重症急性膵炎の1例
- PP883 SCIDマウスを用いた樹立ヒト膵癌細胞による肝転移モデルの作成とその生物学的特性
- PP-1292 膵端々(膵管膵管)吻合によるsegmental pancreatectomyの試み : 膵良悪境界病変に対して
- W5-5 膵・胆管合流異常症における膵管走行異型の臨床的意義について(第50回日本消化器外科学会総会)
- Digital Biplain 装置を用いた回転式胆管造影法の有用性について
- 440 Digital biplain 装置を用いた回転式胆管造影法の有用性について(第47回日本消化器外科学会総会)
- PP112075 重症急性膵炎に対する膵持続動注療法および持続血液濾過透析施行例の検討
- 術後10年でリンパ節再発をきたした stage IV 結腸粘液癌の1例
- 結腸結腸瘻を呈した大腸重複癌の1例
- 瘻孔形成を伴い十二指腸に発生したgastrointestinal stromal tumorの1例
- 年齢からみた閉塞性大腸癌の特徴
- PP172 膵および十二指腸粘膜下に腫瘍を認めた多発性内分泌腺腫瘍症(MEN1)の一例