スポンサーリンク
旭川医科大学第3内科 | 論文
- 肝嚢胞内出血の2例
- α-フェトプロテイン産生胆嚢癌の1例
- 内視鏡治療の適応決定のための診断学 (特集 早期大腸癌の内視鏡治療・外科手術の最前線)
- 胆汁中に存在する胆管上皮抗原の検索 : 臓器特異性及び原発性胆汁性肝硬変症における病態上の意義について
- 視床下部-下垂体-生殖器におけるホルモン内分泌特性のシステム工学的解析
- SY-2-7 長期経過観察例からみた分枝型IPMNの治療戦略の検討(SY-2 シンポジウム(2)IPMNをめぐる諸問題-診断から治療まで-,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 経皮的ラジオ波焼灼療法後, 遅発性に仮性肝動脈瘤を形成した肝細胞癌の1例
- 肝細胞癌に対する内科的治療後の再発症例の検討
- 超音波検査が発見の契機となつた腹部サルコイドーシスの1例
- 原発性胆汁性肝硬変に多発性筋炎を合併した1症例
- MDCT, DWI, EUSによる小膵癌の診断
- 【炎症性腸疾患の新規治療を探る】 抗菌ペプチドによる消化管バリア療法の可能性は?
- 門脈体循環シャントによる肝性脳症を呈した非硬変期原発性胆汁性肝硬変症の1例
- B型慢性肝炎におけるインターロイキン2・インターロイキン2レセプター系のインターフェロン治療による変化
- Sonazoid を用いた造影超音波検査を施行し得た硬化型肝細胞癌の1例
- 肝門部にCavernous transformationを認めた成人型肝外門脈閉塞症の1例
- 大腸癌および大腸腺腫における抗DNAポリメラーゼα モノクローナル抗体による細胞動態の検討
- 肝機能異常の出現後短期間で食道静脈瘤の合併を確認しえた非硬変期PBCの2例
- DICをきたした肝梗塞の1例
- 膵石症と下腸間膜静脈卵巣静脈シャントを合併した無症候性原発性胆汁性肝硬変症の1例