スポンサーリンク
早稲田大学鋳物研究所 | 論文
- 球状黒鉛鋳鉄の磨耗性質に関する研究
- 不活性ガス溶融法によるチタン中窒素の定量
- ガスクロマトグラフィーによる鉄鋼中の炭素分析
- ガスクロマトグラフによる鋳鉄中の酸素分析法
- 金属電極による分光分析
- 鉄鋼中の燐および硫黄の迅速分析法
- 鋳研式万能発光装置による問歇放電法について (マルチ・ソース発光の改良)
- ガスクロマトグラフィーによる純鉄中の炭素分析
- 金属中ガス分析法の進歩(II) : 真空溶融法
- 〔84〕ばねの熱処理, セッチングおよびショットピーニング〔F.P.Zimmerli, Metal Progress, June, 1952, p.97〜106, 図12, 表2〕
- 〔83〕階段焼入, ホットピーニングによる合金鋼の改良〔R.F.Harvey, Iron Age, Dec.27, 1951, Vol.168, p.70〜71, 図1, 表1〕
- 〔47〕キャビテーションによる破損に及ぼすショットピーニングの影響〔N.Grossman, A.S.T.M.Bulletin, July, 1952, p.61〜66, 図7, 表6〕
- 〔246〕ショットピーニング効果についての事実上の標準〔C.Lipson.Steel, Ang.6, 1951, Vol.129, No.6, p.72-75, 図11〕
- 鋳鉄の消耗量とスペクトル線強度に与える組織成分の影響
- 分光分析用鋳鉄試料の白銑化について
- 再溶解法による低合金鋳鉄の発光分光分析
- スパーク放電における電極温度の影響について
- 空気中放電による鋳鉄試料の消粍量
- 分光分析用鋳鉄試料に対する添加元素の効果について
- 雰囲気効果を利用した活字合金の簡易分光分析法
スポンサーリンク