スポンサーリンク
早稲田大学理工学部物質開発工学科 | 論文
- Sm2Fe17Nx系化合物における窒化と磁気的特性 (フェライト材料とその応用)
- わかりやすい講義をめざして
- モンテカルロ法による合金の規則化と相分離過程のシミュレーション
- 計算材料科学の現状と将来 : 組織形成過程の予測の視点から
- B_2O_3又はV_2O_5添加によるMgTiO_3-CaTiO_3系マイクロ波誘電体の低温焼成化
- Au/Si(111)-γ(√×√)R30°表面形成過程の評価
- 3a-NL-15 P型シリコン中のイオン化不純物による正孔の散乱と移動度
- 2a-G-1 Si及びGeの価電子帯のエネルギ構造
- 14a-E-12 差分法を用いたGaAsの正孔の移動度
- 14a-E-11 GaAs_Px中正孔の散乱機構と移動度
- 14a-E-8 パルス強磁場におけるP型Teの磁気フォノン共鳴
- 3成分系圧電単結晶の作製及び評価
- 酸性浴からのCu-In-Te系の電析による膜組成の制御
- 反応性スパッタリングによるPb-O, La-O, Zr-O, Ti-O薄膜の作成
- RFマグネトロンスパッタリングによるAIN, AIN-TiN薄膜の作製
- Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O系超伝導厚膜の作成と評価
- クエン酸浴からのZn-Te系の電析
- ZnO-SrO系バリスターの電気的性質と微細構造に及ぼす添加物効果(センサー・バリスター)(導電性セラミックス)
- ボールミルを利用したYBa_2Cu_3O_ 超伝導粉末の作製とその焼結体の特性
- 破壊現象における水素の機能