スポンサーリンク
早稲田大学理工学部物質開発工学科 | 論文
- LED(発光ダイオード)の基礎 (特集 若い技術者のための電子ディスプレイの基礎知識) -- (Part2 電子ディスプレイ技術の基礎)
- マイクロ波・ミリ波誘電体の現状 (特集 マイクロ波・ミリ波誘電体)
- 最近のセンサ動向とセラミックス (特集 最近のエレクトロデバイスの動向)
- 産学協同研究のあり方--ケーススタディー(1) (特集 21世紀における日本の課題)
- 総論--酸化亜鉛 (特集 多様な電子機能をもつ酸化亜鉛の新展開)
- NEW TECHNOLOGY セラミックセンサ材料の動向
- 照明用材料 (特集 これからのあかり)
- ガスセンサーによる微量成分検知技術 (特集 最近の微量分析と材料)
- 展望 放電プラズマ焼結法による電子材料の作製 (特集 放電プラズマ焼結法(SPS)による新材料開発)
- ファインセラミックス (特集 油空圧機器の新素材(2))
- 傾斜機能圧電セラミックスと超音波トランスデューサへの応用 (特集 セラミックスインテグレーション)
- 機能性セラミックスの開発
- 発光材料分野のナノテクノロジー--新規機能発現に向けて (特集 ナノテクノロジーの最新開発動向)
- 新機能性セラミック材料の展望 (化工先端技術の展望)
- Electric Refractory Materials
- 3成分系圧電単結晶の作製及び評価 (〔日本電子材料技術協会〕第37回秋期講演大会--優秀賞受賞論文と受賞者の感想)
- 塩基性アンモニア浴からのBi_2Te_3薄膜の電析と熱電特性
- 172nmの真空紫外光照射によるポリメチルメタクリレート表面の化学構造変化の評価
- 銅微細パターン作製のための172nm真空紫外光を用いた液晶ポリマーフィルムの表面改質
- 破壊のメカニズム