スポンサーリンク
早稲田大学国際情報通信研究科 | 論文
- スポーツ指導者・体育学習者のためのオノマトペ辞典の開発
- パイロット信号を用いた伝搬路推定に基づく干渉キャンセラの構成とその特性(スペクトル拡散無線通信技術論文特集)
- 干渉キャンセラの新構成法とその特性
- バーチャルペットは人にどんな影響を及ぼすのか
- 情報共有のための発言可動式電子掲示板の有効性(ユビキタス社会における学習環境のデザイン(2))
- GPS技術を活かした科学教育モデルの提案
- 6J7-21 学習環境の条件は何か(ユビキタス時代における学習環境のデザイン)
- ユビキタス時代における学習支援のための端末に依存しない携帯電話・PC両用掲示板Learning boardの開発(セッション4 : システム/アプリケーション)(議題 : ユビキタスコンピューティング,情報家電,スマート情報環境,都市の情報インフラ設計,他)
- ユビキタス学習のための自己評価システムの開発(マルチメディア教材と教育・学習システム/一般)
- 高等教育におけるユビキタス型リメディアル教材の開発 : 高校生の学習環境の分析から(一般研究発表)(科学教育における臨床的研究の方法)
- 小中高時代のコンピュータの使用経験が大学生の思考様式へ与える影響
- ユビキタス時代の情報教育のためのインターフェイスPBD SPACEの開発
- エッジダンパレス超電導スピーカ
- フレーム展開による画像の多重記述符号化に関する検討
- 第4回サマーセミナー「音響学の基礎と最近のトピックス」
- 同期CMCにおける学習課題に関するディスカッション成立過程
- 第5回サマーセミナー「音響学の基礎と最近のトピックス」
- 大語彙連続音声認識における未知語のsub-wordモデリング手法
- 長距離光無線通信における多元接続方式に関する研究(モバイルネットワーク, アドホックネットワーク及び一般)
- 長距離光無線通信における多元接続方式に関する研究(モバイルネットワーク, アドホックネットワーク及び一般)