スポンサーリンク
日本鋼管(株)京浜製鉄所 | 論文
- 鋳造製銅CSの開発と高炉朝顔部への適用
- 討 17 撹拌操作を伴う反応の最適化とスケールアップ特性(II 融体製錬の基礎と応用)
- 167 RH による極低炭素鋼の溶製その 2 : 極低炭素域における脱炭挙動(AOD 精錬・RH 脱炭・RH 耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 156 転炉内におけるスラグと溶鋼との脱燐平衡について(脱酸・脱燐・介在物・製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 回転炉々床の熱間補修技術 (〔耐火物技術協会〕第56回築炉専門委員会資料概要〔含 質疑応答〕)
- 279 大断面ブルーム連鋳々片品質に及ぼす凝固末期攪拌の影響 : 凝固末期攪拌の大断面ブルーム連鋳機への適用 III(タンディッシュ・鋳片品質・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 227 大型水平連鋳におけるステンレス鋼の鋳造 : 水平連鋳の開発 10(特殊連鋳・ステンレス精錬・高純度鋼の精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 超音波表面波法による J-Δa 曲線の測定
- 175 15Cr-25Ni 系オーステナイト耐熱鋼におよぼす合金元素の影響 : オーステナイト系耐熱鋼の研究 III(性質・ステンレスおよび耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 175 硬化性を有する薄鋼板のフラッシュバット溶接条件について(熱間加工性・加工・溶接, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 87 転炉の熱間補修について(製鋼, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 433 熱延仕上圧延機における張力による幅制御方式の開発(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 討 15 熱延仕上圧延機新張力制御方式の開発(III 圧延における計測制御, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- 364 熱延仕上圧延機ルーパ最適制御方式の開発(薄板熱延・薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 熱間仕上げ圧延機における新しい張力計測と制御(その他の計測・制御関連技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 板の振動解析にもとづく冷延鋼板の形状推定 (3) その他の寸法・形状・計測技術, 寸法・形状計測技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 428 仕上全スタンドルーパレス圧延の実機適用結果 : 熱延仕上圧延機における新張力制御方式の開発 II(熱間圧延 (1)(2)・熱延トライボロジー・熱延設備, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 427 仕上全スタンドルーパレス圧延の制御方法 : 熱延仕上圧延機における新張力制御方式の開発 I(熱間圧延 (1)(2)・熱延トライボロジー・熱延設備, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 討 24 熱延仕上圧延機における張力制御の解析と開発(III ホットストリップミルの幅制御技術, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 390 熱延仕上ルーパ最適制御シミュレーション(熱延制御・熱延設備・熱延形状・熱延技術, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク