スポンサーリンク
日本大学医学部産婦人科学教室 | 論文
- 46. 血中エストロゲン、プロゲステロン・レベルと胎児胎盤機能について
- 二腔心の1例
- 産婦人科領域 : 卵巣癌を中心に
- ヒト子宮筋におけるoxytocin受容体の動態に関する研究
- 妊婦における高脂血症に関する研究
- 38. 間接立体子宮卵管造影術に關する研究 (第5囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 133. 妊娠中毒症におけるMineralocorticoidに関する検討
- 210. 18-OH-DOC, DOC, AldosteroneとProgesterone動態よりみた妊娠中毒症病態について
- 108. 新しい胎児胎盤機能検査法としての血中estetrolの臨床的意義 (第8群 妊娠・分娩・産褥 (86〜117))
- 121. 胎児副腎皮質機能について
- 92. 妊娠時の母児双方におけるコルチコイドならびにその結合蛋白の動態について
- 51. 月経周期におけるプロスタグランディンE_1およびF_2αの動態
- 190. 血中 estrogen 値と胎児胎盤機能との関連について
- 月経周期における末梢循環血液中の prostaglandins の動態について
- ヒト胎児成長ホルモン分泌と性差の検討
- 分娩時母体血中ならびに臍帯静脈血中adrenocorticotropic hormone(ACTH),β-lipotropin(β-LPH)およびβ-endorphin(β-EP)値の動態
- 妊娠中毒症各分類症患の一般的予後 (予後診断) -- (産科篇--後期妊娠中毒症)
- 膀帯静脈血中LH-hCG,β-hCG,FSH,estradiol,cortisolおよびtestosterone値における性差
- 骨盤のレ線学的計測法 : 特に眞結合線測定に就いて
- 子宮卵管造影術に關する研究 : 特に立體撮影及び間接撮影法に就いて