スポンサーリンク
新潟大学災害・復興科学研究所 | 論文
- 阪神・淡路大震災被災者の長期的な生活復興過程のモデル化とその検証 : 2003年兵庫県復興調査データへの構造方程式モデリング(SEM)の適用
- 阪神・淡路大震災からの生活復興3類型モデルの検証 : 2003年生活復興調査報告
- 阪神・淡路大震災の被災地における家計の変化 : 2003年京大防災研復興調査
- 気温・日射量を指標とする表面融雪量モデルと積雪層浸透モデルとを組み合わせた積雪底面流出量の推定
- 2004年7月13日新潟水害における人的被害の発生原因の究明
- 被災者の主観的時間評価からみた生活再建過程 : 復興カレンダーの構築
- マルチ・ステークホルダーによるワークショップのための電子支援システムの開発
- GISを活用した傾斜地耕地における区画整理計画作成の簡便化
- 北陸の地体構造と地震・地震災害 : これからの地震防災に向けて(北陸支部特集号-「心豊かに暮せる」をめざして-)
- 合理的な被災者生活再建支援を実現するための生活再建過程の空間的可視化
- 阪神・淡路大震災のすまい再建パターンの再現 : 2001年京大防災研復興調査報告
- 阪神・淡路大震災からの生活再建7要素モデルの検証 : 2001年京大防災研復興調査報告
- 阪神・淡路大震災被災者の生活再建課題とその基本構造の外的妥当性に関する研究
- 2004年8月に新潟県荒沢岳で発生した雪渓崩落災害の実態と過去40年間の災害分析
- 新潟県中越地震によって東竹沢・寺野地区に発生した地すべりダム
- 勾配制限関数法-CIVA-安定化有限要素法による地すべりダムの形成解析
- 平成21年の大雨時の避難勧告発令経験にもとづく自治体の対応に関する教訓・課題--大雨災害における避難のあり方等検討会「避難勧告・避難指示を発令した市町村に対する調査」の自由回答のTRENDREADER(TR)解析
- 田んぼダムの公益的機能の評価と技術的可能性
- 雪氷災害研究グループの現状と展望
- パキスタン北西部山岳における氷河湖決壊洪水の緊急現地調査