スポンサーリンク
新潟大学歯学部附属病院口蓋裂診療班運営委員会 | 論文
- 歯の外傷およびマウスガードに関するアンケート調査 : サッカースクールの指導者と保護者との比較
- 本学小児歯科外来における25年間の初診患者実態調査 : 1980, 1988, 1996, 2004年の比較
- 新潟大学医歯学総合病院小児歯科外来における初診患者の実態調査 : 1980年、1988年、1996年、2004年の比較
- 歯の外傷についてのアンケートによる意識調査 : 第2報 前回調査(2003年)との比較
- ラット臼歯発生過程におけるアクアポリン1(AQP1)の発現
- A-8-10 : 20 炎症性サイトカイン(IL-1)遺伝子多型と日本人早期発症型歯周炎との関連性
- 二段階法における硬口蓋閉鎖手術の術後評価 : 口蓋感覚について
- Hotz床併用二段階口蓋形成手術法を実施した唇顎口蓋裂患児の言語発達に関する研究 : 言語成績を中心に
- Furlow 法による口蓋形成術 第2報 : 鼻咽喉閉鎖機能ならびに顎発育への影響について
- 二段階口蓋形成手術法と顎発育 : 健常児および一段階法施行例との永久歯列弓形態の比較
- マウス歯胚発生過程におけるラミニンー5の特異的発現
- ヒト歯牙における象牙芽細胞突起の分布に関する研究
- タッピングによる吃音者の精神テンポの分析および発話との関係
- 歯肉炎予防プログラムに参加した中学生における歯周組織の評価
- ある地域ベースの乳歯う蝕予防プログラムに関する評価 : プリシード/プロシードモデルを用いて
- 学童の永久歯におけるエナメル質白斑の発現状況とう蝕有病状況
- フッ化物洗口事業に使用される医療用医薬品の開発に関する一考察
- 二次的顎裂部骨移植の時期の違いが顎顔面の成長発育におよぼす影響について
- 少量のプロポフォールで一過性の呼吸停止をきたした筋緊張性ジストロフィー患者の精神鎮静法の1例
- 周術期に積極的な体温管理を行った多発性硬化症患者の全身麻酔経験