スポンサーリンク
新潟大学歯学部口腔病理学講座 | 論文
- 血管鋳型法を用いたハムスター正常舌ハイパーサーミアによる経時的変化に関する研究
- 硬口蓋に発生した線維脂肪腫の1例
- 口腔癌頸部転移リンパ節の超音波所見と病理組織所見との比較 : 原発巣の生検材料の角質変性の程度からみた検討
- T1・T2舌腫瘍における口腔内探触子を用いた超音波診断法の有用性
- 超音波断層撮影法による非転移頸静脈二腹筋リンパ節の短径の計測
- 唾液腺多形性腺腫の被膜浸潤
- [ 第9回 ] 下顎歯肉癌
- 282 口腔細胞診の診断精度に関する検討
- 小児の口腔線維性病変
- 第17回上顎癌
- 高齢者の下顎に発生したdesmoplastic ameloblastomaの1例
- 左側下顎臼歯部に発症した Regional Odontodysplasia の1例
- 口腔細胞診における偽陰性および偽陽性に関する検討
- 口腔細胞診断の病理検査としての意義 : 臨床統計的検討
- Hand-Schuller-Christian 病治癒後の一症例の歯科的所見
- 小児の粘液襄胞55例についての臨床病理学的観察
- 乳歯外傷により後継永久歯の歯根形成が障害されたと考えられる一症例
- 第16回頬粘膜癌
- 下唇粘膜部に生じた粘表皮癌の1例
- T1,T2舌癌における口腔内探触子を用いた超音波診断法の有用性