スポンサーリンク
新潟大学歯学部口腔病理学講座 | 論文
- ミオシン分子種特異的抗体による骨格筋線維の免疫組織化学的識別
- 下顎に発生した小児線維腫症の1例
- 唾液腺腺様嚢胞癌の偽嚢胞腔内の免疫グロブリン
- 病的骨新生における基底膜型ヘパラン硫酸プロテオグリカン
- 4 当院口腔外科における舌癌症例の臨床的検討(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 口腔領域に発生した血管筋腫の3例
- 舌に発生した奇形様嚢胞型類皮嚢胞の1例
- 口腔癌の術前化学療法前後における転移リンパ節の大きさの変化と組織学的効果との関連性 : 超音波断層撮影法を用いて
- 顎下腺に発生した筋上皮腫の1例
- 超音波断層撮影法による術後の経時的観察により頸部リンパ節転移を早期に検出した舌癌の1例
- 舌顆粒細胞腫の1例と本邦報告97例の臨床病理学的解析
- 顎変形症患者にみられた遊離性上顎洞内骨腫の1例
- 硬口蓋筋上皮腫の1例:造影CTによる多形性腺腫との鑑別診断
- 歯牙腫と線維骨病変を同時に認め術後4年を経て嚢胞変性をきたした1症例
- 口腔悪性腫瘍の病理診断における特徴量抽出法に関する検討
- D-16-8 口腔病理画像における診断支援のための画像処理(D-16. 医用画像,一般セッション)
- 先天性ガマ腫の1例
- 基底膜型ヘパラン硫酸プロテオグリカン・パールカンの上皮内配置 : 上皮内間質という新しい概念
- 歯肉接合上皮細胞間隙のパールカン配置 : 細胞遊走へのインフラストラクチャ
- 歯肉接合上皮層内には細胞外基質が存在する