スポンサーリンク
新潟大学呼吸循環外科 | 論文
- 4 新潟大学附属病院での内科疾患のDVT頻度調査(中間報告)(II.テーマ演題,第249回新潟循環器談話会)
- 内科疾患患者における下肢深部静脈血栓症の院内発生頻度
- 経頭蓋超音波での微少栓子シグナルによる人工心臓装着術後評価
- 新潟県中越地震におけるDVT/PEガイドラインと下肢静脈エコー
- DP-105-5 左心補助人工心臓装着患者における経頭蓋超音波による微少栓子シグナルの計測と解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-036-6 大動脈疾患とASOにおけるFlow Mediated Dilation(FMD)の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 13) 術後肺塞栓症予防のための術前エコー検査と術後抗凝固療法(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 7.当院における肺門部扁平上皮癌の検討(第48回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 4 Ebstein's anomalyに対する成人期のCarpentier手術(第246回新潟循環器談話会)
- 10.同側異時性多発plemorphic carcinomaを発症し残存肺全摘術を施行した1例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 症例 両側胸腔からの縦隔ドレナージを要した降下性壊死性縦隔炎の1例
- 16 両側胸腔・縦隔ドレナージで救命し得た降下性壊死性縦隔炎の1例(第259回新潟外科集談会)
- 若年者特発性腹部大動脈破裂の1救命例
- 79) 頚動脈解離を合併した大動脈解離手術のNIROと内頚動脈血流モニタリングの有用性(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 術後に再発をみたpapillary fibroelastomaの2例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 精神神経疾患患者の心電図異常における心筋シンチと心筋コントラストエコーの比較検討(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 胸部大動脈瘤手術時における微小栓子シグナルを用いた脳塞栓予防
- 44)経食道心エコーによる心原性脳塞栓症の診断と外科治療
- 68)high risk患者の大動脈瘤患者に対するステントグラフト術の適応
- PS-050-1 自然気胸に対する胸腔鏡手術の利点と欠点(肺嚢胞性疾患2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)