スポンサーリンク
新潟大学医学部第一内科 | 論文
- 都市勤労者における頸動脈硬化病変出現の危険因子
- 血清Lp(a)値の関連要因に関する研究
- 高齢者におけるインフルエンザワクチン接種後の抗体変動と副反応
- 心室頻拍に対する高周波焼灼法の有効性と限界
- 頻拍中の頻回刺激時に融合QRS波形に交代現象を認めた持続型心室頻拍例
- 0653 頻回刺激による心室頻拍停止とI群抗不整脈薬によるNaチャネル遮断作用の関連
- 0652 第III群薬投与前後でのQT時間、心筋伝導時間及び不応期に及ぼすイソプロテレノールの修飾様式の差異の検討
- PDII-4 カテーテル・アブレーション : 心房粗細動、上室性頻拍、心室頻拍
- 心臓電気生理検査時の心室細動と多形性心室頻拍の意義と治療
- 高周波カテーテル焼灼術が有効であった運動誘発性持続型心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 基礎心疾患を有する持続性心室頻拍に対する高周波カテーテル焼灼術の試み : 第58回日本循環器学会学術集会
- エントレーン時の緩徐伝導路の伝導時間に対する刺激数の影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞調律時のペーシングで認められる緩徐伝導部位 : その頻度と頻拍起源との関わり : 第58回日本循環器学会学術集会
- 家族性肥大型心筋症におけるβミオシン重鎖遺伝子の単塩基置換について : 第58回日本循環器学会学術集会
- QT延長症候群と血小板G蛋白機能との関連について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 染色体異常を加えた骨髄異形成症候群の予後解析
- 0327 死亡診断書改訂が原因不明の若・壮年突然死者に対する死亡診断名決定に与えた影響
- 0580 心筋生検と心筋シンチからみた重症型心筋炎の経時的変化
- 実験的自己免疫性心筋炎に浸潤するT細胞のTCRβ鎖CDR3領域の特異性について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心室性頻拍のエントレーン中における定常融合波の突然の消失の意義 : 順行性ブロックの証拠となり得るか?