スポンサーリンク
新潟大学医学部第一内科 | 論文
- 疫学 東南アジアにおけるインフルエンザ流行
- サイクリングプローブ法によるアマンタジン耐性A型インフルエンザ (S31N変異) の迅速診断方法の開発
- 基礎 アマンタジンの耐性
- 公衆衛生 アマンタジン耐性ウイルスの疫学
- 43) 急性心筋炎患者における末梢血Th1/Th2バランスの動態解析
- 難治性かつ多発する糖尿病性壊疽・化膿性関節炎・化膿性筋炎・化膿性脊椎炎を合併した2型糖尿病の1例
- 3 妊娠 30 週で甲状腺機能亢進症と診断され, 新生児バセドウ病児を出産した一例(I. 一般演題)(第 76 回新潟内分泌代謝同好会)
- Idiopathic Hypogonadotropic Hypogonadism (IHH)におけるGnRH間欠投与療法
- 住民健診を機に発見され高プロラクチン血症を伴ったクッシング病の1例
- 増殖型綱膜症を有するNIDDMにおけるACE遺伝子多型と腎症の関係
- 液体クロマトグラフィーによるカテコールアミン定量用の血しょう及び心筋サンプルの前処理法(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- IIG-10 糖尿病患者のセルフ・エフィカシーと血糖コントロールの経年変化(職場・社会・家族II)
- 超選択的に選択的動脈内カルシウム注入法 (ASVS) を行い詳細な局在診断が可能であったインスリノーマの1例
- 5) 高血圧症に合併する病態-インスリン抵抗性 (〈シンポジウム〉高血圧治療の進歩)
- ビグアナイド剤は蛋白経口摂取後のGFR上昇反応を抑制する
- 1) 新潟大学第1内科における糖尿病外来の現状 (〈シンポジウム〉糖尿病合併症の治療)
- 0798 心不全患者における運動時動脈血カリウムイオン濃度上昇の意義
- 心不全患者における運動時の肺換気異常 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 2) カラーテルによる弁膜症の治療 (〈シンポジウム〉血管内手術 :各科領域における現状)
- 血尿・乏尿を主訴として腹部大動脈瘤下大静脈内破裂の1症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会