スポンサーリンク
新日本製鐵(株)第三技術研究所 | 論文
- 200 鋳片変形挙動のシミュレーション解析 : ローヘッド連鋳法の矯正理論第 2 報(新連鋳, バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 290 鉄筋材の自動クロスワイヤ溶接における諸要因について(特殊鋼板の加工・疵検出・分塊孔型圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 200 連鋳メニスカス部の動的挙動の解明(連鋳 : 流動現象・中心偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 28 低温熱保存帯の生成要因に関する検討(還元基礎, 反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 110 各種塊鉱石の高温性状(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 109 高炉シャフト部における塊鉱石の粉化・還元性状(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 331 幅大圧下圧延の連続圧延負荷特性(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- PS-12 ドッグボーン付素材の水平圧延負荷特性(加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 360 熱間圧延のオンライン温度モデル(板の熱間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- Ti 添加 17Cr ステンレス鋼板の深絞り性およびリジング性におよぼす熱延工程の影響
- 367 SUS434 の溶接部靱性および延性におよぼす合金元素の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 焼結用石灰石の鉱物特性
- 716 実験用多機能熱間圧延機の開発 : 連続熱延の加工熱処理に関する研究第 1 報(熱間加工・組織, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 連続熱間加工工程中の冶金現象を考慮した変形抵抗式の開発
- 討 15 ステンレス鋼の変形抵抗(III 合金鋼の薄板圧延技術, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 405 レーザ溶接におけるレーザビーム径の評価(温度・燃焼制御・計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 852 15kW CO_2 レーザの信頼性向上とその鉄鋼加工性能(チタン (2)・電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 372 Cr-Ni 被覆高耐食性ステンレスボイラチューブについて(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 連続鋳造浸漬ノズルの介在物付着機構
- 連続鋳造浸漬ノズルの介在物付着に及ぼす耐火物材質の影響と介在物付着モデルに基づく考察
スポンサーリンク