スポンサーリンク
新日本製鉄(株)第一技術研究所 | 論文
- 新しい電子顕微鏡解析法の鉄鋼材料研究への応用
- 熱延まま Dual Phase 鋼板の機械的性質におよぼす成分および工程要因の影響(製造技術)(高強度薄鋼板)
- 高強度鋼の疲労強度に及ぼすマイクロピットの影響について
- 赤外線カメラによる高炉炉底侵食の測定
- 鉄及び鋼の発光分光分析法(JIS G 1253)の改正
- 鉄鋼中非金属元素分析の現状と課題(平成 5 年第 126 回秋季講演大会, 討論会まとめ)
- グロー放電質量分析法による鉄鋼中微量炭素, 窒素, 酸素の定量(機器分析)(分析評価・解析)
- 174 TiN の溶解凝集現象とオーステナイト粒度 : 鋼のオーステナイト粒度に及ぼす TiN の影響〔I〕(結晶粒度・析出, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 145 焼もどしマルテンサイトと焼もどしベイナイトの靱性について(靱性・脆性, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- ブローホール中ガスの分析装置の開発と応用
- 556 レールの摩耗・表面疲労損傷に及ぼすレール潤滑の影響 : レールの潤滑に関する研究第 2 報(バネ鋼, レール鋼, 肌焼鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 555 レール潤滑用グリースの保持性, 延び性評価 : レール潤滑に関する研究第 1 報(バネ鋼, レール鋼, 肌焼鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 表面分析小委員会(日本鉄鋼協会共同研究会鉄鋼分析部会, 部会・委員会活動報告)(分析評価・解析)
- 鉄鉱石の全鉄分析および蛍光 X 線分析 : ISO/TC102(鉄鉱石)/SC2(化学分析)日本委員会での検討
- イオン励起のスペクトロスコピーとその応用, 日本分光学会, 測定法シリーズ 14, 合志陽一 前田浩五郎 佐藤公隆編, A5 判, 216 ページ, 3400 円, 1987 年 4 月, 学会出版センター発行
- 材料テクノロジー第 20 巻「アモルファス材料」, 堂山昌男・山本良一編, 井野博満・村山和郎・鯉沼秀臣・七尾進共著, A5 判, 249 ページ, 2600 円, 1985 年 2 月, 東京大学出版会発行
- 502 Zn-Fe 合金電気メッキ浴中 Fe^, Fe^ の高精度迅速分析法の開発(元素・状態・表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 高炉スラグ中硫黄化合物の形態別分析方法
- イオン交換クロマトグラフィーによる高炉スラグ浸出液中硫黄陰イオンの形態別定量
- 連鋳スラブ中のポロシティの消滅におよぼす圧延条件の影響
スポンサーリンク