スポンサーリンク
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所 | 論文
- 159 各種取鍋精錬法による介在物低減効果について(二次精錬・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 97 クロム系ステンレス鋼の連鋳化について : 転炉-RH・OB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発 7(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 61 溶鋼の脱炭反応に関する研究(造塊・反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 193 プロセス用ガスクロマトグラフによる高炉ガス成分の連続測定について(性質・分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 107 浸漬ランスによる気酸インジェクション脱 Si 法の開発 : 溶銑脱 P およびその適用技術の開発 I(ガス攪拌・脱珪, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 279 溶銑脱 Si 処理におけるスラグの泡立ち現象 : SMP の開発 VII(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 160 合成 FLUX による転炉高脱 P 技術の開発 : スラグミニマムプロセスの開発 (VI)(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 364 精整ラインを中心とした H 形工場の自動化(型鋼圧延・型鋼の製造, 管理・溶接法, 他, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 75 予熱炭装入法における米西部炭の評価(コークス・スラグ・スラグ研究部会報告, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- コンピュータによる棒鋼切断歩留りの向上(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 16 スラリー噴射による高炉操業 : 高炉への石炭-重油スラリー噴射の研究 III(製銑・燃料吹込他, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 15 噴射設備および操業法 : 高炉への石炭-重油スラリー噴射の研究 II(製銑・燃料吹込他, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 14 石炭-重油スラリーの輸送に関する基礎研究 : 高炉への石炭-重油スラリー噴射の研究 I(製銑・燃料吹込他, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 4 高炉内における焼結鉱の還元粉化 : 焼結鉱品質評価技術の開発 III(高炉内反応(焼結鉱挙動)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 垂直ゾンデによる高炉内焼結鉱の還元粉化状況の検討
- 48 高炉内における焼結鉱の還元粉化 : 焼結鉱品質評価技術の開発 II(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 86 焼結鉱の還元粉化挙動 : 焼結鉱品質評価技術の開発 I(焼結基礎 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 37 鉱石装入時のコークス層崩れ現象 : 装入物分布特性に関する研究 II(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 36 装入物の堆積形状に及ぼすガス流速の影響 : 装入物分布特性に関する研究 I(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 125 垂直ゾンデによるオールコークス操業の炉内状況調査(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク