スポンサーリンク
新日本製鉄(株)八幡製鉄所 | 論文
- 290 窒素による含ボロン鋼の焼入れ性低下機構(照射効果・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 連続焼鈍によるリン添加高強度冷延鋼板の開発(冷延鋼板)(高強度薄鋼板)
- X 線回折による圧延ロールの表面疲労損傷度評価
- パキスタン カシミール大震災とパキスタンの行方--窮地に追い込まれるムシャラフ大統領
- 148 浮揚溶解法を用いた CaO 系フラックスによる溶銑の脱硫(製精錬基礎 (II), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 214 上底吹転炉における攪拌エネルギーの評価 : 純酸素上底吹併用転炉法の開発 6(反応速度・攪拌・混合・転炉・転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 高窒素-バナジウム添加による低炭素当量焼ならし型引張強さ 50kgf/mm^2 級高張力鋼の開発
- 焼ならし型高張力鋼のフェライト細粒化におよぼす窒素, バナジウムの効果
- 250 連続鋳造による含ボロン高張力鋼の製造(連鋳鋳片割れ・表面性状, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 80kg/mm^2 級高張力鋼の Ca 添加による応力除去焼なまし割れの改善
- 421 レール表面疵検査用渦流探傷装置の開発(計測・検査 (1)(2), 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 6% Ni 鋼の低温靱性に及ぼす α-γ2 相共存域熱処理の影響
- 224 5 1/2%Ni 鋼溶接部の靱性改良について : 低温用ニッケル鋼の研究 VI(焼入性・高張力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 低温用 6% Ni 鋼に関する研究
- 199 特殊熱処理された 6%Ni 鋼の靱性 : 低温用ニッケル鋼の研究 V(マルエージング鋼・高張力鋼・疲労, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 最新冷間圧延機における板厚制御システム
- SUS 304 製スタッドボルトの応力腐食割れ事例
- 686 鋼片加熱炉における SUS304 スタッドボルトの応力腐食割れ事例と対策(腐食・応力腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 670 架空大口径ガス配管の内面腐食深さと耐用年数の推定 : 工業用配管の防食管理第 5 報(耐食性, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 工業用水配管の腐食寿命予測方法
スポンサーリンク