スポンサーリンク
新日本製鉄(株)八幡製鉄所 | 論文
- 684 塗装鋼管の溶接継手部の選択腐食と防食対策 : 工業用配管の防食管理第 4 報(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 664 非破壊による既設給排水電縫鋼管の腐食寿命予測方法の検討 : 工業用配管の防食管理 2(鋼管の腐食・電縫鋼管・油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 663 埋設鋼管の内面の腐食速度の測定と寿命推定 : 工業用配管の防食管理 1(鋼管の腐食・電縫鋼管・油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 503 耐溝食電縫鋼管のフィールドテストによる使用性能評価(電縫管・硫化物割れ・非調質鋼・浸炭・肌焼鋼・快削鋼・被削性, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 568 鋳鉄管の黒鉛化腐食と強度劣化の関係(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 286 連続鋳造ほうろう用鋼板の製造技術確立(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 378 水素割れ抵抗の高いラインパイプ用鋼 : ラインパイプの水素割れについて 4(パイプ・水素脆性, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 248 オープンコイル焼鈍における脱窒反応について : オープンコイル脱窒焼鈍法の研究 I(部会報告講演会・加工, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 冷延鋼板の降伏点現象とスキンパス効果について(講演論文特集号)
- 151 冷延鋼板の降伏点現象とスキンパス効果について(加工, 加工, 第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 緻密なウスタイトのH_2による還元速度並びに生成鉄の形態に及ぼすCaOとSiO_2の影響
- 100 緻密なウスタイトの還元速度に及ぼす微量不純物元素の影響(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 91 焼結鉱の被還元性に及ぼす K_2CO_3 の影響(焼結鉱・コールドペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 123 取鍋スラグの除去装置とその方法について(溶解・電炉・AOD・溶銑処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 3% けい素鋼の Goss 方位二次再結晶におよぼす冷間圧延の影響(二次再結晶)(再結晶・粒成長)
- 600 珪素鋼の二次再結晶と析出物の安定性(集合組織・再結晶, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 551 インヒビッター強度と二次再結晶粒方位 : 高磁束密度方向性珪素鋼板の二次再結晶挙動第 4 報(珪素鋼板・工具鋼・ばね鋼・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 3%珪素鉄(110)〔001〕方位単結晶の圧延と再結晶について
- コークス製造における溶剤処理炭の粘結性補填材としての評価(コークス)(製銑)
- 溶銑脱りん反応における界面酸素ポテンシャル評価と初期スラグ条件の影響(マルチフェーズフラックスを利用した新精錬プロセス技術)
スポンサーリンク